*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

2016年5月の行事案内

5月1日(第一日曜日)西岡水源池定例ゴールデンウィーク探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・カワセミ、ヤブサメ、カイツブリなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年5月3日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

5月3日(祝日)真駒内公園ゴールデンウィーク夏鳥探鳥会

知人、友人を誘いご参加ください

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・「さけ科学館前」9時集合
  • 交通・・・地下鉄「真駒内駅」からじょうてつバス「南90,95,96,97,98」に乗車、「真駒内競技場前」下車
  • 参加費・・・会員無料、非会員300円
  • 野鳥情報・・ルリビタキ、メジロ、センダイムシクイなど

5月8日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・キビタキ、オオルリ、オシドリなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年5月10日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

5月15日(第三日曜日)春の百松沢バードウィーク渓流探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・定鉄バス 百松橋バス停 9時集合
  • 交通・・・札幌駅バスターミナルから7時30分発「快速8・定山渓車庫前」行きへ乗車、「百松橋」下車
  • 野鳥情報・・・クロジ、イカル、クマゲラなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年5月24日 百松沢渓流


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2016年度の会費は探鳥会でも受付けています。
当日の世話人へお渡し、必ず領収書を受け取ってください。

栗山町の自然体験活動

NPO法人雨煙別学校 環境教育リーダー 諸橋 淳

皆さん、夕張郡栗山町と聞いて場所や思いつくものが、すぐにイメージ出来るでしょうか。地理的にはさっぽろテレビ塔から東へ40km程の農業を主産業とした町です。最近では、日本ハムファイターズの栗山監督と繋がりのある町と思い浮かべる人も多いかと思います。蝶のオオムラサキを思い浮かべた方は、自然環境活動に関心の高い人かもしれませね。

私の所属するNPO法人雨煙別学校も栗山町を拠点に自然体験活動を行っている法人です。法人名に学校とあることから、何やら教育に関わる仕事と想像がつくと思います。施設は昭和11年に建てられた築80年の旧栗山町立雨煙別小学校で、道内に現存する最古の2階建木造校舎です。2010年にコカ・コーラ教育環境財団の活動施設と、栗山町の自然体験学習の拠点を目指しNPOを設立、宿泊体験施設「雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス」として再生し、6年が経過しました。活動内容は、栗山の自然や風土、農林業を題材に、子供から大人を対象に実体験を通して、人と自然の共生を考えられる人づくりをめざしています。特に、栗山町の小・中学校では「ふるさと教育」と言う町の政策で、授業に様々な自然体験プログラムが取り入れられ、全小中学校の児童、生徒が年平均3回以上もの体験学習を経験するまでになっています。
ボートあそびこうした活動ができるのも栗山町民と町の地道な活動が背景にあります。今から32年前の1985年(昭和60年)に理科の副読本作りの中で、同町にて国内東北限となる国蝶オオムラサキの発見が契機になり、その後「人と自然が共生できるまちづくり」が進められ、同時に子供達への自然体験や環境教育活動も活発に行われました。2000年には農業放棄地となった谷地を子供達の自然体験フィールドとして再生する「ハサンベツ里山20年計画」がスタートするなど、積極的に展開してきました。結果、町内外からも体験型の環境教育の要望や問い合わせも多くなり、これまでの活動のノウハウや継承する人材の育成を踏まえ、自然体験のプログラム化と受け皿としての法人化に繋がりました。今では60以上もの体験プログラムやパッケージプランがある他、年間20回以上の体験行事も実施しています。興味のある方は是非ホームページhttp://uenbetsu.jpを覗いてください。最後に自然体験フィールドは、利用すればするほど傷つきます。その傷を回復するための行動が必ず必要です。身近な自然といつまでも共生する活動を続けたいと思っています。

特定非営利活動法人 雨煙別学校

支部報「カッコウ」2016年4月号より

2016年4月の行事案内

4月3日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・マガモ、ルリビタキ、エナガなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年4月5日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

4月10日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・オシドリ、ツグミ、マヒワなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年4月12日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

4月29日(祝日)北大構内初心者・ゴールデンウィーク探鳥会

知人、友人を誘いご参加ください

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・北海道大学正門(北8西5)9時集合
  • 交通・・・JR/地下鉄「札幌駅」から徒歩5分
  • 参加費・・・会員無料、非会員300円
  • 野鳥情報・・ヒバリ、コムクドリ、キジバトなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年4月29日 北大構内探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2016年度の会費は探鳥会でも受付けています。
当日の世話人へお渡し、必ず領収書を受け取ってください。

2016年3月の行事案内

3月6日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・エナガ、キバシリ、ハイタカなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年3月1日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月13日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・コゲラ、シメ、ウソなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年3月8日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月20日(第三日曜日)手稲山口バッタ塚探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・手稲水再生プラザ駐車場 9時集合
  • 交通・・・JR手稲駅北口から【循 環手41】8時20分発乗車、「山口団地6号棟前」下車、徒歩10分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ダイサギ、ホシハジロ、カワウなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年3月22日 手稲山口


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月21日(祝日)ウトナイ湖水鳥探鳥会

※弁当持参

  • 時間・・・9時30分〜14時
  • 集合・・・ウトナイ湖鳥獣保護センター駐車場 9時30分集合
  • 交通・・・新千歳空港バスターミナルから8時20分発「苫小牧行」へ乗車、「ウトナイ湖」下車、徒歩五分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ガン、カモ、ワシの仲間など

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年3月21日ウトナイ湖


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

若手で活動しています

今堀 魁人

私は普段、大学生活の中で友人と野鳥を探しに行ったり、SNSを通して全国の若手のバーダーの方々と交流したりしています。

二年前に札幌に来ましたが、それまではオホーツクに住んでいました。オホーツクでは、いつもコムケ湖で野鳥の観察・撮影をしていました。小学校高学年時にネイチャーガイド資格を取得し、ガイドもしていましたが、自分と同じ世代や年少のバーダーには一度も会うことがありませんでした。

札幌には、大学生や小学生のバーダーがいて、他の地域よりも若手が多いにもかかわらず、互いに交流できる機会がないので、若手同士がつながることができるネットワークや場があればと感じていました。

そこで私が先頭に立ち、北海道の若手バーダー同士のネットワークの構築と、それぞれが持っている野鳥や自然に対しての知識や情報を共有しようと考え、互いにサポートしスキルを高め合う活動を行っていくために、北海道ヤングバーダーグループ『ちかぷ』を昨年10月に発足させました。

この団体は、野鳥の会東京支部のYoung探鳥会を参考にさせていただき、基本的な参加年齢を10代から40代までとしました。参加料無料で(場所により100円程度の会場使用料を徴収する場合あり)、年に6回以上の野鳥勉強会を行っていきます。

現在は、若手と交流したいという40代以上の方の参加も大歓迎でお待ちしております。

勉強会では、毎回、テーマを設けて発表者に話してもらい、みんなでわいわい話しながら、知識と情報を共有しています。二月の勉強会では、「鳥達の恋の季節について」というテーマで私が話をさせてもらいました。

現在はまだ参加者が少なく、5~15名程の参加者しかいませんが、今後は少しずつ増えていくことを願い、日々精進しています。

この活動が、微力ながら北海道の若手バーダーの世界が賑わう礎となればと思っています。

北海道ヤングバーダーグループ『ちかぷ』の情報は
Twitter(@chikapuhokkaido)、Facebook、
ホームページ(http://chikapuhokkaido.jimdo.com/
からご覧下さい。

支部報「カッコウ」2016年3月号より

円山公園野鳥ガイドブック

昨年秋から地下鉄円山公園駅の展示スペースに円山公園定例探鳥会の宣伝も兼ねて、円山公園野鳥ガイドを展示しておりましたが、展示期間も一応終了となりました。
そこで野鳥の数も増量し「円山公園野鳥ガイドブック」として新たにまとめ、ダウンロード出来るようにいたしました。

円山公園野鳥ガイドブック-2016

円山公園野鳥ガイドブック-2016(11MB)

「庭にくる野鳥ガイドブック 北海道 冬編」と同じ形式で、印刷して折って切ってホチキスで止めたらポケットガイドブックの出来上がりです。

作り方はこちらを参考に →「庭にくる野鳥ガイドブック 北海道 冬編」

野鳥に興味はあるけど、何の鳥だかサッパリわからないという人も、これさえあれば大丈夫。円山公園のお散歩の友に、ぜひともご活用下さい。

3月の庭にくる野鳥調査 最終回です

いよいよ今年最後の調査です。3月は1日(火曜日)から7日(月曜日)まで実施いたします。引き続きよろしくお願いします。

右サイドバーにある「庭にくる野鳥調査2016」で今までの関連記事が見られます。その下の「回答用アンケートフォーム」でアンケートのページが開きますので、見られた野鳥の数をご記入ください。

2月も調査にご協力いただき、ありがとうございました。

2016年 1月2月観察件数

2016年 1月2月観察件数

まだ途中経過で、最終集計ではありませんが、1、2月の調査結果を簡単にお知らせします。
数が多すぎて欄外に書き込まれた鳥の数などは、含んでいませんのでこのグラフの数字は最終的にまだ変わります。あくまでも今現在の概略です。
グラフ上、スズメは観察数が多すぎて収まりきらないので、途中でカットしてあります。ヒヨドリも最終的にはかなり増えそうです。

2016年 1月2月の見られた鳥

2016年 1月2月の見られた鳥

天売猫の シンポジウム&譲渡会のお知らせ

羽幌の環境省羽幌自然保護官事務所からシンポジュウムの案内が来ましたので、お知らせします。
詳しくは、下記チラシをクリックしてPDFファイルをご覧ください。

天売猫のシンポジウムと譲渡会チラシ

天売猫のシンポジウムと譲渡会-チラシ(PDF)

[日時]
平成28年2月21日(日)
  • シンポジウム 13時00分~15時00分
  • 譲渡会など 11時00分~16時00分(シンポジウム開催中は休止します)
[場所]
エス・ワン動物専門学校(札幌市中央区北1条西19丁目2-7)
  • シンポジウム:4階会場
  • 譲渡会など:1階・4階会場
[参加費]
無料(事前申し込み不要)
[定員]
150名
[シンポジウム内容]
  • 基調講演 「共に生きる未来のために」
    • 坂東元氏(旭山動物園 園長 ボルネオ保全トラストジャパン理事)
  • 事例紹介 「天売猫の取組紹介」
    • 竹中康進氏(「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会)
  • パネルディスカッション「人と海鳥と猫が共生する天売島を目指して」
    パネリスト:順不同)

    • 綿貫豊氏(北海道大学水産化学研究員教授)
    • 畠山雅子氏((公社)日本愛玩動物協会顧問 フリーライター)
    • 齊藤暢氏((一社)天売島おらが島活性化会議 代表理事)
    • 中嶋麻耶氏(天売猫預かりボランティア 大学生)
    • 高橋徹氏(「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会会長)
    コーディネーター

    • 溝渕清彦(環境省北海道環境パートナーシップオフィス チーフ)
    司会進行

    • 藤崎未來氏(フリーアナウンサー)
[天売猫の譲渡会など]
  • 天売猫の譲渡会(動物愛護団体の保護猫・犬が参加する場合もあります)
  • 天売猫の取組のパネル展示、映像上映など
  • 羽幌町の特産品の販売など
[注意事項]
  • 駐車場がないため、公共交通機関でお越し下さい。
  • 上履きをお持ち下さい(貸し出しもございます)
[主催]
「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会
[協力]
  • 学校法人 高橋学園 エス・ワン動物専門学校
  • 環境省北海道環境パートナーシップオフィス
[後援]
札幌市
[特別協賛]
タカラ・ハーモニストファンド(宝酒造株式会社)
[問い合わせ]
「人と海鳥と猫が共生する天売島」連絡協議会
  • 事務局(羽幌町役場町民課)電話:0164-68-7003

2016年2月の行事案内

2月7日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・クマゲラ、キバシリ、カケスなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年2月1日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2月14日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ウソ、ツグミ、マヒワなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2015年2月8日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2016庭にくる野鳥調査 2月もよろしく

1月は庭にくる野鳥調査にご協力いただき、ありがとうございました。
もうすぐ2月。冬も本格的になってきました。「寒くて外に出たくない」「道路が凍っていて転びそう」そんな方でも家の中から庭にくる野鳥の数を数えるだけで、札幌近郊の冬の野鳥の調査に参加できるのが「庭にくる野鳥調査」です。
普段は探鳥会の形でバードウォッチングを楽しみつつ、野鳥の観察データ集めにご協力いただいておりますが、緑が多くていつも野鳥のたくさんいる大きな公園ばかりではなく、街なかや住宅地など、家の庭先に来ている野鳥のデータも集めてみましょうというのが、この調査の趣旨です。
2月は1日(月曜日)から7日(日曜日)まで実施いたします。簡単ですので、ぜひご参加下さい。

詳しい内容については、右サイドバーにある「庭にくる野鳥調査2016」で今までの関連記事が見られます。またその下の「回答用アンケートフォーム」でアンケートのページが開きますので、見られた野鳥の数をご記入ください。

まだ途中経過ですが、1月の調査結果を簡単にお知らせします。

有効観測数は55件でした。

2016庭にくる野鳥-観察件数グラフ

2016-観察件数グラフ

見られた野鳥のグラフはまだ最終集計ではないので、その他の野鳥(ギンザンマシコなどもいました)やリスト外の観測数の鳥などがまだ含まれていません。あくまでも途中経過の概略です。

2016庭にくる野鳥-見られた野鳥グラフ

見られた野鳥

2月の「庭にくる野鳥調査」もよろしくお願いします。