*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

3月21日、ウトナイ湖水鳥探鳥会

3月21日、ウトナイ湖水鳥探鳥会です・・・

が、今年のウトナイ湖は、氷がすっかり解けてしまいました。

そのせいか、水鳥の姿は比較的少なかったようです。

しかし、サンクチュアリの周辺ではエナガ(亜種シマエナガ)が多数出現!

皆さん、大いに盛り上がりました。

 

2023年3月21日 ウトナイ湖

  • マガン
  • オオハクチョウ
  • ヨシガモ
  • マガモ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • タンチョウ
  • トビ
  • オジロワシ
  • オオワシ
  • ノスリ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • 合計:22種
  • 天気:快晴
  • 地域メッシュ:6441-052

2023年3月21日 ウトナイ湖探鳥会

2023年3月21日 ウトナイ湖

  • マガン
  • オオハクチョウ
  • ヨシガモ
  • マガモ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • タンチョウ
  • トビ
  • オジロワシ
  • オオワシ
  • ノスリ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • 合計:22種
  • 天気:快晴
  • 地域メッシュ:6441-052

3月、円山公園定例探鳥会

3月12日、円山公園定例探鳥会です。

会員のMさんから素敵な映像が届きました。

桜の花芽も徐々にふくらんでまいりましたが・・・

まずは、開会の挨拶です。

氷が解け始めた池にはマガモ、久しぶり―!

ゆっくりと進んでまいりますと・・・アカゲラ登場!

さらに、オオアカゲラも登場です。

皆さん、熱心に観察です。

そして、おなじみのヒガラも登場!

今朝の札幌。ちょっぴり春めいてきました。

撮影は、会員のMさんです。

2023年3月12日 円山公園

  • マガモ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • ウソ
  • 合計:17種
  • 天気:晴れ
  • 地域メッシュ:6441-424

2023年3月12日 円山公園定例探鳥会

2023年3月12日 円山公園

  • マガモ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • ウソ
  • 合計:17種
  • 天気:晴れ
  • 地域メッシュ:6441-424

2023年2月12日 円山公園定例探鳥会

2023年2月12日 円山公園

  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • キレンジャク
  • ヒレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • トラツグミ
  • シロハラ
  • ツグミ
  • カワラヒワ
  • シメ
  • 合計:19種
  • 天気:雪
  • 地域メッシュ:6441-424

2023年1月、円山公園定例探鳥会

2023年1月8日、円山公園定例探鳥会です。

会員のMさんから素敵な映像が届きました。

まずは「明けましておめでとうございます」

当日は、しっかりと冷え込みましたが・・・

おなじみのハシブトガラが、元気に登場!

みなさん、熱心に観察です。

公園内にはこのような楽しい雪像も!

冬、真っ盛りの札幌でした。

撮影は、会員のMさんです。

2023年1月8日 円山公園

  • マガモ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ
  • 合計:17種
  • 天気:晴れ
  • 地域メッシュ:6441-424

 

2023年1月8日 円山公園定例探鳥会

2023年1月8日 円山公園

  • マガモ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ
  • 合計:17種
  • 天気:晴れ
  • 地域メッシュ:6441-424

北大構内クリスマス初心者探鳥会

年末恒例の、北大構内クリスマス初心者探鳥会です。

会員の、Ⅰさん、Mさんから素敵な映像が届きました。

当日は、かなりの積雪でした。クラーク先生もこの通り。(Ⅰさん)

まずは、開始の挨拶です。(Ⅰさん)

スタート早々、シラカバの梢にカワラヒワの群れ!(Mさん)

なるほどー!(Mさん)

こんどは、ツグミ登場!(Ⅰさん)

さらに、ゴジュウカラも登場!(Mさん)

みなさん、ご堪能です。(Ⅰさん)

ポプラ並木は、しっとりとした静かな冬の風情でした。(Mさん)

撮影は、会員のⅠさん、Mさんです。

2022年12月25日 北大構内

  • マガモ
  • トビ
  • ハイタカ
  • オオタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ
  • 合計:19種
  • 天気:曇り
  • 地域メッシュ:6441-424

2022年12月25日 北大構内探鳥会

2022年12月25日 北大構内

  • マガモ
  • トビ
  • ハイタカ
  • オオタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ
  • 合計:19種
  • 天気:曇り
  • 地域メッシュ:6441-424

12月、円山公園定例探鳥会

12月11日、円山公園定例探鳥会です。

会員のMさんから素敵な映像が届きました。

まずは、探鳥会開催の挨拶です。

開始早々マヒワと・・・

アカゲラが登場!

みなさん、熱心に観察しました。

園内のあちこちには、来園者手作りの楽しい雪像がありました。

撮影は、会員のMさんです。

2022年12月11日 円山公園

  • マガモ
  • ハイタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • キレンジャク
  • ヒレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • シメ
  • 合計:19種
  • 天気:曇り
  • 地域メッシュ:6441-424