*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

2023年4月の行事案内

4月の探鳥会は支部会員限定で実施いたします

予約は必要ありませんが、支部会員の方のみですのでご了承ください
なお、状況が変化したり、不測の事態が生じた場合には中止もあり得ますのでご了承ください。その場合は札幌支部のホームページでお知らせいたします。

4月2日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・カワアイサ、オオタカ、クマゲラなど

3年前(!)はこんな鳥が見られました → 2019年4月7日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

4月9日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会>

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・オシドリ、ハクセキレイ、カワラヒワなど

3年前はこんな鳥が見られました → 2019年4月14日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

4月29日(土・祝日)会員限定 北大構内初心者探鳥会

会員だけど、初心者の方。入会したばかりの方、去年入会したけど中止ばかりで残念だった人。歓迎いたします。

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・北海道大学正門(北9条西5丁目)9時集合
  • 交通・・・JR/地下鉄「札幌駅」北口から徒歩5分
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・ルリビタキ、ウグイス、コムクドリなど

3年前はこんな鳥が見られました → 2019年4月29日 北大構内


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2023年度の会費は探鳥会でも受付けています。
当日の世話人へお渡し、必ず領収書を受け取ってください。

2023年3月の行事案内

支部会員の方のみですのでご了承ください。人数制限もありません。

3月5日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・ヤマゲラ、ゴジュウカラ、キバシリなど

2019年はこんな鳥が見られました → 2019年3月3日 西岡水源池探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月12日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・ハイタカ、ミソサザイ、エナガなど

2019年はこんな鳥が見られました → 2019年3月10日 円山公園定例探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月21日(祝日)ウトナイ湖水鳥探鳥会

  • 時間・・・9時30分〜12時
  • 集合・・・ウトナイ湖鳥獣保護センター駐車場 9時30分集合
  • 交通・・・新千歳空港8:30発、道南バス苫小牧駅前行きに乗車、「ウトナイ湖」下車。徒歩5分。
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・マガン、ミコアイサ、オオワシなど

2019年の探鳥会記録はこちら → 2019年3月21日 ウトナイ湖


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

7月16日(日)~17日(祝)八戸航路一泊探鳥会 参加者募集

  • 集合・・・7月16日、午前8時、苫小牧西フェリーターミナル(2階ロビー)
  • 行程・・・16日 9:30苫小牧―18:00八戸(川崎近海汽船、シルバーエイト)、八戸「パンションこうよう」泊 17日 8:45八戸―16:00苫小牧(川崎近海汽船、シルバープリンセス)
  • 費用・・・2万円位(宿泊費、往復フェリー代、八戸市内タクシー代、旅行保険料他、など含む)
  • 野鳥情報・・・クロアシアホウドリ、コアホウドリ、オオミズナギドリ、フルマカモメなど
  • 申し込み・・・札幌支部(TEL/FAX TEL011-613-7973、月曜・金曜の10時~17時)、5月15日(月)締め切り

2023年度日本野鳥の会札幌支部総会のご案内

  • 日時・・・4月7日(金)、18時30分~20時00分(要・申し込み)
  • 会場・・・札幌市社会福祉総合センター3階 第二会議室(大通西19丁目)
  • 議事内容・・・①2022年度活動報告 ②2022年度決算報告③2023年度活動計画案 ④2023年度予算案 ⑤その他

探鳥会に参加される方へのお願い

新型コロナ感染対策

  1. 発熱、体調の悪い方は参加をお控えください
  2. 不織布マスクの着用をお願いします
  3. マスクを外す場合は人との距離を充分とってください
  4. 手指のアルコール消毒をお願いします
  5. 大声や必要以上の会話はお控えください
  6. なるべく人との距離を保つ努力を
  7. 距離を保てない場合は会話をお控えください
  8. 裸眼で望遠鏡を覗くときはアクリル板の使用を
  9. 双眼鏡、図鑑、筆記具等の共用はご遠慮ください
  10. 写真撮影は人から離れて
  11. 観察ポイントの譲り合いを心がけてください
  12. 園内散策者とのすれ違い時、ご配慮ください
  13. 守られていない場合は世話人が注意することがあります
  14. 後日新型コロナウイルス感染が判明された方は必ずご連絡ください

2023年2月の行事案内

支部会員の方のみですのでご了承ください。人数制限もありません。

2月5日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園管理事務所前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・コゲラ、シジュウカラ、ヒレンジャクなど

去年はこんな鳥が見られました → 2020年2月2日 西岡水源池探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2月12日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料
  • 野鳥情報・・・ヒガラ、エナガ、カワラヒワなど

2020年はこんな鳥が見られました → 2020年2月9日 円山公園定例探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

探鳥会に参加される方へのお願い

新型コロナ感染対策

  1. 発熱、体調の悪い方は参加をお控えください
  2. 不織布マスクの着用をお願いします
  3. マスクを外す場合は人との距離を充分とってください
  4. 手指のアルコール消毒をお願いします
  5. 大声や必要以上の会話はお控えください
  6. なるべく人との距離を保つ努力を
  7. 距離を保てない場合は会話をお控えください
  8. 裸眼で望遠鏡を覗くときはアクリル板の使用を
  9. 双眼鏡、図鑑、筆記具等の共用はご遠慮ください
  10. 写真撮影は人から離れて
  11. 観察ポイントの譲り合いを心がけてください
  12. 園内散策者とのすれ違い時、ご配慮ください
  13. 守られていない場合は世話人が注意することがあります
  14. 後日新型コロナウイルス感染が判明された方は必ずご連絡ください