探鳥会は会員外の方の参加も可能です。お友達なども誘って、多数ご参加ください。
探鳥会参加費は会員は無料、会員外は300円必要。中学生以下は会員外でも無料です。
感染症やヒグマ出没などで中止されることがあります。ホームページで最新情報をご確認ください。
7月6日(日)西岡水源池定例探鳥会
- 時間
- 9:00~12:00
- 集合
- 9:00、西岡公園管理事務所前
- 交通
- 地下鉄澄川駅前8:30発、中央バス「西岡環状線」に乗車、「西岡水源池」下車。
- 参加費
- 会員無料、一般300円
- 野鳥情報
- アオバト、クロツグミ、キビタキ
7月13日(日)円山公園定例探鳥会
- 時間
- 9:00~12:00
- 集合
- 9:00、円山公園パークセンター前
- 交通
- 地下鉄円山公園駅から徒歩5分。
- 参加費
- 会員無料、一般300円
- 野鳥情報
- オシドリ、オオルリ、カワラヒワ
7月20日(日)~21(月・祝)八戸航路一泊探鳥会
申し込みは終了しました。
八戸航路探鳥会10月25日(土)~26日(日)のご案内
札幌支部では唯一の遠出、宿泊探鳥会、「八戸航路探鳥会」。普段のバードウォッチングでは見ることのできない海洋の鳥たちを、フェリーから観察します。識別の難しい種類も多いですが、ベテランの案内人が同行します。ぜひ、多数御参加ください。
- 集合
- 苫小牧西フェリーターミナル(2階ロビー)、25日午前8時集合
※マイカーは第2駐車場(1日500円)を利用して下さい。(第1駐車場の料金は、駐車時間数×100円です。まる1日利用すると2400円)
- 宿泊
- パンションこうよう(TEL:0178-47-8787)
- 費用
- 2万円位(宿泊費、往復フェリー代、旅行保険料他タクシー代など)
- 宿泊(一泊二食付7,150円)、乗船券(往復10,800円)
- 八戸港~ホテルのタクシー代(各自で割勘とします)
- 復路の昼食用お弁当代(各自で現地調達)
- 持ち物
- 望遠鏡・双眼鏡等観察用具、防寒衣料(甲板の体感温度は厳冬期並みです)入浴用品(往路船内無料大浴場で入浴予定)昼食用お弁当(帰りのお弁当は各自で現地調達)、健康保険証など
- 野鳥情報
- クロアシアホウドリ、コアホウドリ、オオミズナギドリ、フルマカモメなど
- 行程
- 25日 9:30苫小牧―18:00八戸(川崎近海汽船、シルバーエイト)
26日 8:45八戸―16:00苫小牧(川崎近海汽船、シルバープリンセス)
- 問合せ/申込み
- 札幌支部(011-613-7973)、月曜、金曜の10時~17時。
E-mail:cuckoo@sapporo-wbsj.org
- 締め切り他
- 8月22日(金)締め切り。なお、保険契約等のため、生年月日をお知らせください。