*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

厚別川河畔林カッコウ探鳥会

青空のもとおかげさま、カッコウ日和りとなりました。
エゾセンニュウの「ジョッピンかけたか」を聞きながら厚別川河畔へ出発。

オオヨシキリ

オオヨシキリ

まずは、コヨシキリ、オオヨシキリにお出迎えいただきました。
オオヨシキリの囀り時に覗く口の赤み、チャーミング。

ノビタキ 親子連れ 撮影は会員のSさんです

ノビタキ 親子連れ 撮影は会員のSさんです

モズ、キジバトなどを望遠鏡に収めつつ、河畔堤防斜面のいたるところでノビタキ巣立ち雛がちょこちょこと、めんこい。父さん母さんも心配そうに見守ります。

オオジシギ 撮影は会員のSさんです

オオジシギ 撮影は会員のSさんです

「オオジシギ!」の声に今度は上空。ガガガガ・・・とディスプレイフライトも素敵。アオサギ、ホオアカなども観察し、いい調子。しかし肝心のカッコウは盛んに鳴いてくれるものの姿を現さず、ちょっとあせるべさ。

DSCN7677

皆の思いが通じたか、ヤナギに佇むカッコウ発見。この後カッコウじっくり観察で、こんだけ出てくれるとカッコウ探鳥会の冠の名に恥じぬです。

カッコウ 撮影は会員のSさんです

カッコウ 撮影は会員のSさんです

4本の望遠鏡に収まったカッコウ、何ぼでも見放題です。カッコウがでてくれたのはいいけれど、いつまでも望遠鏡を覗き続ける参加者の方に、へたしたら帰れないかも?とちょいと不安がよぎります。
DSCN7510
何はともあれ、ばっちりカッコウが出てくれたおかげで、今宵は安心してビールが飲めそうです。
参加者28名。おつかれさまでした。半袖の日焼けあと痛いわ。

2015年6月21日 厚別川河畔林カッコウ探鳥会

  • キジバト
  • アオサギ
  • カッコウ
  • オオジシギ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • アリスイ
  • アカゲラ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エゾセンニュウ
  • オオヨシキリ
  • コヨシキリ
  • ムクドリ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • ノビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ベニマシコ
  • ホオアカ
  • アオジ
  • オオジュリン

合計:27種天気:晴れ

西岡水源池定例探鳥会 こちらは9:00スタート

早朝探鳥会から連続参加の猛者は3名いらっしゃり、まだ肌寒い中2つのグループに分かれて出発しました。DSCN7444

センダイムシクイ、ヤブサメ、ツツドリの声を聴きつつ、ヒヨドリめんこい。遠くからはアオバトの声も。
DSC_9219
あいかわらず、オオルリ、キビタキ、よく鳴いています。姿もじっくり確認でき。ありがたや。
DSCN7445
芝生広場で「ジジロジジロ」とオオムシクイ。独立種になってから3度目の夏です。湿原の枯れたトドマツにシジュウカラ。よく囀っていました。
DSC_9266
湿原展望台からアオサギ観察。これは糞をする瞬間でしょうか?きちんと脚を上げてお行儀いい。他に上空オジロワシ亜成鳥も通過していきました。
DSC_9262
エゾハルゼミも途中鳴きだしましたが、何とか我慢できる範囲でやれやれ。
参加者29名おつかれさまでした。

2015年6月7日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • ツツドリ
  • オオセグロカモメ
  • オジロワシ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • キセキレイ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:27種天気:くもり

西岡水源池早朝探鳥会 5:00スタート寝坊した

5:00スタートの探鳥会なのに、しかも企画担当世話人なのに、目覚めたのが5:10。凍りつくというやつです。
顔も洗わず西岡に5:40に到着しましたが、猿子さんと柿﨑さんにソツなく進行していただいたおかげで事なきを得ました。大変反省しております。

クマゲラ♂(撮影 柿﨑さん) 横のネットやホーキは町内会のゴミステーション!

クマゲラ♂(撮影 柿﨑さん) 横のネットやホーキは町内会のゴミステーション!

いきなり、管理事務所裏近辺にクマゲラが♂♀で現れてくれたそうで、これなら早起きの甲斐があるというもんです。自分は関係ないけどさ(悲しい)

キビタキ♂(撮影 猿子さん)

キビタキ♂(撮影 猿子さん)

月寒川に降り八つ橋付近で、オオルリ、キビタキなど観察。今日はどの鳥もよく囀ってくれた上に姿も現していただき、早朝冥利に尽きます。

「カワセミ、スコープに入りました」に押すな押すな状態。
DSCN7438
そののち池のあちこちを行き交うカワセミに「いたー!いるー!飛んでるー!」など最後までたくさんの声があがったのであります。

湿原ではアオジ、オオルリ、ハイタカなど。姿を見るのが稀なツツドリもトドマツ梢に現れてくれました。
DSCN7301

エゾハルゼミの声に悩まないのも早朝探鳥会ならでは。助かるわあ。

アオジ♂(撮影 猿子さん)

アオジ♂(撮影 猿子さん)

参加者31名でおつかれさまでした。自分の寝坊を除けば、たいしたいかった。
あーあ、どうせ寝坊のこと会報の三面記事に書かれるんだべな。今度の幹事会、行くのやめよっかな?

2015年6月7日 西岡水源池早朝探鳥会

  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • ツツドリ
  • ハイタカ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • アカハラ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:28種天気:くもり

くいごたえあり?

ハシボソガラスが左脚でしっかり押さえているのはイボタガのようで、翅には鳥をびびらす眼状紋もあるのですが、そんな翅はさっさとむしってしまい、どうやらこの方にはDSC_9177関係なさそう。5/17西岡水源池にて。

西岡水源池定例探鳥会 5月

夏の陽気でした。例年ならガッチリ着込んだくらいがちょうどいい5月の西岡定例ですが、厚着の方にはちょいと辛かったかもの一日です。
そんな陽気に誘われてか参加者も60人超えで、3つのグループに分かれ出発。以降、我が班の報告です。

出発前のんびりな一時

出発前のんびりな一時

集合時間、イカルの声におひさしやの気分、そのまま鳴きながら南方向へ。オオルリの囀りも聴こえます。
我が班は左回りコースを選択。パーゴラ広場ヤチダモでオオルリ観察。
ニュウナイスズメちょこちょこ、アオジ囀り、ヤブサメししししし・・・
DSCN7170
池に上がり、マガモ、カイツブリ、コガモなどを観察中に携帯が鳴る。山田班から「カワセミ2羽いるぞ」の情報。携帯もこういう時ゃ便利だわ。
DSC_9005

急ぎ足で観察ポイントに向かうと、カワセミいたいた。左がメスで右がオスの証拠写真。今年も繁殖がうまく行きますように。カワセミが出てくれると世話人も、まずは一安心。
DSCN7212
芝生広場では、センダイムシクイ、ウグイスの囀り聴こえ、あっちゃこっちゃ飛び交うオオアカゲラの姿を観察。DSC_8875

湿原を小さく一回りし、ヤマゲラ、ツツドリの声など。特に今日はニュウナイスズメがよく出てくれ、きれいなオス、最後にじっくりです。
DSC_8931

参加者63名。おつかれさまでした。暑かったくらいだわ。

2015年5月3日 西岡水源池定例探鳥会

  • カイツブリ
  • アオサギ
  • マガモ
  • コガモ
  • トビ
  • キジバト
  • ツツドリ
  • カワセミ
  • ヤマゲラ
  • アカゲラ
  • オオアカゲラ
  • コゲラ
  • ハクセキレイ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • ウグイス
  • センダイムシクイ
  • オオルリ
  • エナガ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • メジロ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • イカル
  • シメ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス

合計:35種

西岡水源池定例探鳥会 4月

早朝好天も時が経つうち冷たい強い風吹き荒れます。50名近い参加者に3つのグループに分かれて出発。集合時、アトリ、カワラヒワなどちよこちょこと。アオサギの姿も。
 風の通り道はとにかく寒い。向い風にめげず覗く望遠鏡の先には、オシドリ、コガモ、マガモ、オオセグロカモメなど。気合いだ!

DSCN0693

風を避け森から湿原へ、雪解け水で増水した湿原部は冠水状態。今どきならではの光景です。ちらほらミズバショウも顔を覗かせ、上空にはノスリやトビ、別のグループはハイタカも。今年の春の早さにエゾアカガエルの声も聞こえます。
DSCN0678

湿原トドマツ林に数羽のマヒワ確認、ミソサザイの声を聞きつつ、木道からハクセキレイ、キバシリ、カラ類などを観察。この辺り鳥影濃かった。
DSC_8485

池を行き交う鳥達と湿原見晴台人間共との存在をせっかく遮ってくれていた池上流部周辺ヤナギがすっかり切り倒され、カワセミの繁殖などに悪影響がなければよいのですが・・・
DSCN0702

 そこに現れてくれたのはエナガ。ちょいと寒さも忘れます。
DSC_8557
池の氷はまだ半分ほど残っていますが、あと2,3日でなくなりそう?去年の氷が落ちたのは4/18だったので、今年は2週間ほど早いというわけ。
DSCN0708
参加者48名。おつかれさまでした。もうすぐカワセミに会えるかな?

 2015年4月5日 西岡水源池

  • オシドリ
  • ヒドリガモ
  • マガモ
  • コガモ
  • キジバト
  • アオサギ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • ハイタカ
  • ノスリ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • キレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ミソサザイ
  • ハクセキレイ
  • アトリ
  • カワラヒワ
  • マヒワ

合計:29種天気:曇り

西岡水源池定例探鳥会 3月

曇りとはいえまずまず穏やかな日和でした。集合時の支部長お話中「ハイタカ!」の声に仰ぎ見る先、雌雄のハイタカがしばし舞ってくれました。ツグミも通過し、今日のコースは大きく左回りに幅広道を選択。
DSCN0568

 ウソの声を聴きつつ、カラ類やキツツキ類を観察。

ヒガラ

ヒガラ

鳥影薄く、なかなかじっくり鳥見というわけにいかぬなか、遠目のエナガ、キバシリなどを双眼鏡に収めることのできるのが、一人前のバードウォッチャーというものです。私はダメだったけど・・・世の中厳しい。
DSCN0580

湿原木道に下りて現れてくれたベニヒワ♀、ケヤマハンノキのタネをついばんでおりました。ミソサザイも木道下から出たり入ったり。

ベニヒワ♀

ベニヒワ♀

4月になればこの景色も劇的に様変わりするはず。たのしみなり。
DSCN0582それでもなんだかんだで16種確認。参加者34名。おつかれさまでした。

 2015年3月1日 西岡水源池

  • ハイタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ミソサザイ
  • ツグミ
  • ベニヒワ
  • ウソ

合計:16種天気:くもり

会報「カッコウ」 3月号

 会員の皆さまのお手元に届いた頃かと思われます。
3月号の編集長であります柿﨑さんに代わりまして、紙面を飾った表紙絵・写真(自分のもあるのでこっ恥ずかしい)などをご紹介いたします。以降、表紙から登場順、敬称略です。(画像をクリックすると大きく見えます)
※写真のコメントは柿﨑編集長です。

表紙 コミミズク 水彩画 柿﨑熙

表紙 コミミズク 水彩画 柿﨑熙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオジ  池田憲治  西岡水源池 2011年6月12日 〇新緑の中のアオジがとってもキレイ! ビビッドな色彩がいいですね!  元気いっぱいの囀りが聴こえます。

アオジ  池田憲治  西岡水源池 2011年6月12日
〇新緑の中のアオジがとってもキレイ! ビビッドな色彩がいいですね! 元気いっぱいの囀りが聴こえます。

 

アカゲラとハシブトガラ  佐藤義則  札幌市南区  2013年2月12日 〇センサーによる自動撮影がとらえた一枚。ハシブトガラがアカゲラにむかって 「そんなの食べてどこが美味しいの?」って言っているのかなあ。ほほえましいですね。

アカゲラとハシブトガラ  佐藤義則  札幌市南区  2013年2月12日
〇センサーによる自動撮影がとらえた一枚。ハシブトガラがアカゲラにむかって
「そんなの食べてどこが美味しいの?」って言っているのかなあ。ほほえましいですね。

 

コルリ 「また来てね」  竹田芳範  石狩市 2013年5月23日 〇渡来直後なんでしょうね、前奏つきの囀りが聴こえてきそう。羽色も羽並みも美しい!

コルリ 「また来てね」  竹田芳範  石狩市 2013年5月23日
〇渡来直後なんでしょうね、前奏つきの囀りが聴こえてきそう。羽色も羽並みも美しい!

 

メダイチドリ「海辺のモデル」 池上滴(14歳) 小樽市銭函 2014年8月30日 〇淡色の羽縁が見えるのは幼鳥? 強い陽射しの下、しぐさがあどけなくて、「目大チドリ」の名のとおり眼に愛嬌が感じられます。もうまもなく北へ帰るのですね。

メダイチドリ「海辺のモデル」 池上滴(14歳) 小樽市銭函 2014年8月30日
〇淡色の羽縁が見えるのは幼鳥? 強い陽射しの下、しぐさがあどけなくて、「目大チドリ」の名のとおり眼に愛嬌が感じられます。もうまもなく北へ帰るのですね。

 

オジロワシ1/3  足立英治

オジロワシ1/3  足立英治

オジロワシ2/3  足立英治

オジロワシ2/3  足立英治

オジロワシ3/3 「沼の氷がゆるむころ」  足立英治  札幌市モエレ沼 2001年4月2日 〇お見事! オジロワシは巨鯉?をゲット! 足立さんは特ダネをゲット! それにしても大迫力ですね。

オジロワシ3/3 「沼の氷がゆるむころ」  足立英治  札幌市モエレ沼 2001年4月2日
〇お見事! オジロワシは巨鯉?をゲット! 足立さんは特ダネをゲット! それにしても大迫力ですね。

マガン  柿﨑熙

マガン  柿﨑熙

ジョウビタキ ワシミミズク  柿﨑熙

ジョウビタキ ワシミミズク  柿﨑熙

 

 じつは会報と一緒に、編集長の柿﨑さんから「寄稿のお礼です」と絵葉書が届きました。あまりに嬉しかったのでこちらも皆さんにご紹介します。
こんなのシャカシャカ描けたら楽しいだろうな。

ワシミミズク  柿﨑さんからの絵葉書

ワシミミズク  柿﨑さんからの絵葉書

西岡水源池定例探鳥会 2月

雪の予報が大した事なくありがたやでした。時折強めの降りにも見舞われましたが、降りやんだのちの青空に「気持ちいいねえ」の声が聞こえます。DSCN0446

鳥影薄めのなか現れたアカゲラ♂。やっとこさ双眼鏡の出番です。厚手手袋履いた(北海道弁)ままのピント合わせはゆるくない(北海道弁)んです。
DSC_7590

若い参加者の方がいてくれると探鳥会もなごみます。覗いた望遠鏡からアカゲラ見つけられたかな?
DSCN0447

今日は良く出てくれたゴジュウカラ。北海道もんはお腹が白いです。
DSC_7599

芝生広場のカラマツに新鮮なクマゲラ食痕。散乱している堀屑から、どうやら前日掘られた痕のようでした。食痕は小さめでムネアカオオアリにありつけたのか、ちびっこも興味津々?
DSCN0454

参加者30名で、おつかれさまでした。北海道はちょっと関係ないけど、もうすぐ立春。ガンバロー!

2015年2月1日 西岡水源池

  • アカゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • ウソ

合計:10種天気:曇り・雪