*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

西岡水源池定例探鳥会 8月

予想最高気温は29℃だそうで、たまに鳴くツクツクボウシの声が暑くなりそう感を掻き立てます。2グループに分かれて出発。

我グループは、池を左回りにコース選択。オシドリ、マガモはエクリプス真っ最中、他にカイツブリ、カルガモ、ウミウの姿も。写真は池を飛び立ち行き去るウミウ。 
カワセミ、ハリオアマツバメなど観察後、山側に上りナニワズ赤い実の8月。ウグイスの声も聞こえます。
そののち、キャンプ帰り賑やかな小学生100名超来で「子供たちに歩道を譲りましょう」とやり過ごしの10分ほどの合間に、服部さんが湖面倒れたシラカバ枝先にイソシギを見つけてくれ、なんてラッキー。世の中、何が幸いするか分からんもんです。イソシギ、西岡では久しぶり。

ヒヨドリ、センダイムシクイ、シジュウカラの声を聞きながら、湿原に降り木道ではクロツグミの声も聞こえます。湿原展望台で一休み後、芝生広場で平川さんが、オオルリ雄の幼鳥発見。風切り羽や尾羽がほんのり瑠璃色で、クリクリの目だわ。 
この幼鳥が、囀りにチャレンジするも鳴き声たどたどしくで、そのメンコさに皆メロメロでした。大人になってまた帰って来るんだよ。

夢中でオオルリ観察の光景、いがったあ。

真夏の西岡、気温は上がりましたが、木陰は心地良いのであります。

参加者40名、お疲れさまでした。26種とはなかなかでないかい。今日もビール飲まさるわ。

2017年8月6日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • カルガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • ウミウ
  • ハリオアマツバメ
  • イソシギ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • クロツグミ
  • アカハラ
  • オオルリ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:26種天気:晴れ

西岡水源池定例探鳥会 7月

うまいこと春ゼミと夏ゼミの狭間となり穏やかな朝の西岡、集合場所でキビタキ、ヒガラがよく囀っています。2グループに分かれて出発!
クロツグミの声を聞きながらカワセミ観察ポイントへ。今日の圧巻は何と言ってもハリオアマツバメの群舞でした。羽音も間近に聞こえ、西岡でこの光景を毎年味わえるありがたさを感じます。
水飲みシーンの写真は支部会員の関さん撮影、さすがいつも素晴らしい!(写真をクリックすると大きな画像で見られます)

ハリオアマツバメ ※湖面水飲み前のシーン。ダイナミックに口を開けた姿を見事に捉えています。

自分も上のような写真が撮りたいんだけど、こんな写真が精いっぱい。なんでこんなに差がつくんだべか?
マガモ、オシドリ♂(5、6羽ほど)はエクリプスが始まっています。カイツブリなど観察後、対岸岸辺に佇むカワセミ発見。
そののち、左岸に移動した2羽のカワセミを観察。右上葉影に隠れ、チラリ嘴と尾羽が見えるのは幼鳥でしょうか?
山側に上り、ヤブサメ幼鳥が2羽ほど行く手を横切ってくれ、鳴き声もシシシシシではなくキチキチ?のような、「ヘーこんな風に鳴くんだ」の感、いいもん見ました。アカゲラも巣立ち間もない幼鳥(前頭部赤し)が現れ、7月です。
湿原展望台で一休み中、イカル囀り、近くの岸辺で佇むアオサギ。
スタート時、蒸し暑さを感じましたが、青空も顔を出しつつ、鳥合わせ時には心地良い風が吹き抜けました。

鳥合わせ風景

参加者40名、おつかれさまでした。3ヶ所、虫に食われたわ。

―――――――――――――――――――――――――――


鳥合わせ後、最後に絞り出したキビタキ。

2017年7月2日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • トビ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • クロツグミ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • イカル
  • アオジ

合計:30種 天気:曇り時々晴れ

厚別川河畔林カッコウ探鳥会

恒例のカッコウ調査を兼ねた探鳥会、集合場所で早々カッコウの声が聞こえます。晴れ渡ったおかげか参加者40名超で今年は大所帯、出発後、厚別川にかかる橋から下流河畔を観察。ノビタキは巣立ち間もない幼鳥も確認できました。

ノビタキ幼鳥(Sさん撮影)

他にカワラヒワ、コヨシキリなども囀っています。「橋の上からのバードウォッチングは楽ちんね」の声も聞こえ、確かに。

コヨシキリ

アオジ、クロツグミ、カッコウの声を聴きながら、モズ♂♀、コムクドリなど観察。

コムクドリ(Sさん撮影)

オオヨシキリが「ギョギョシギョギョシ」と賑やかでした。口の中、赤いわ。

オオヨシキリ

ご覧のとおり、堤防両側河川敷のヨシがすっかり刈り取られ「何だよ!」状態のため、急きょコースを上流部に変更、おかげかホオアカが現れてくれました、ヒバリの囀り聞きながらの一休み中、姿も見たいとヤキモキしていたカッコウが傍らを飛び行き、まずは姿を見られてよかったべさ。帰り途エゾセンニュウの声にしばし聴き惚れました。

参加者44名、おつかれさまでした。
思いのほか風強しと陽射し強しで、後ろ首筋ヒリヒリで日焼けしました。
今日もビールが飲まさるかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早朝下見時、電線にとまるカッコウ

【今回バス利用参加者の皆さまへ】
事前案内の地下鉄白石駅から出発バス時刻に誤りがありました事につきましてお詫びいたします。大変申し訳ありませんでした。

2017年6月18日 厚別川河畔林カッコウ探鳥会

  • マガモ
  • キジバト
  • カッコウ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒバリ
  • ヒヨドリ
  • エゾセンニュウ
  • オオヨシキリ
  • コヨシキリ
  • ムクドリ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • ノビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ベニマシコ
  • ホオアカ
  • アオジ

合計:25種天気:晴れ

そうかそうか

車両隊員だった池田です。
6/4(日)の西岡探鳥会時、参加者の皆さんに「バードソン2017」のことを少し尋ねてみました。

①バードソン2017のこと知ってた?
②募金は申し込んだ?
③当日のリアル速報は見てくれた?

①②より一番聞きたかったのは③でありまして、正直「リアルタイム速報」はバードソン関係者以外見るのか?と疑わしい気持ちでしたが、意外や「見てましたよ!」と仰る方が数人いらして、頑張った甲斐があったと感激したのであります。

西岡水源池定例探鳥会 6月 こちらは9:00から

「早朝」時より降りが強くなりましたが、エゾハルゼミに鳴かれるよりはましとポジティブに考えます。支部長のお話し中、アオサギが頭上を横切って行きました。

歩き出してまもなくオオルリの声が響き渡っています。池の堤のドイツトウヒ梢で囀る姿を発見。雨の中の大変だねえ。

池を時計回りにコース選択。ヤブサメの声を聞きながら、コサメビタキ、カラ類など観察。芝生広場ではカラマツ梢にニュウナイスズメの姿が。遠くからヤマゲラ、アオバトの声も。
湿原入り口にキビタキ現る。慌てて撮ったこの写真は支部のブログ史上最もヒドイ写真となりました。逆に説得力ありか?
ということで卑怯ですが、お口直しにキビタキ在庫写真を貼り付けます。

湿原木道でアオジの囀り聞きながら、キジバト観察。ウグイスもいい声で、ハシブトガラスがトドマツ梢で営巣中でした。山側遊歩道で、オオアカゲラ、アカゲラなど行ったり来たりで、キバシリが目の前に現れてくれました。

雨にはあたりましたが何とか中止にならず良かったです。「早朝」から連チャン参加の強者もいらして、参加者19名、おつかれさまでした。

2017年6月4日 西岡水源池定例探鳥会 9:00

  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • アオサギ
  • トビ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ヤマゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • クロツグミ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • シメ
  • アオジ

合計:31種 天気:雨

西岡水源池早朝探鳥会 5:00スタート

5:00の時点、地面は濡れていますが雨は降っておらず、藻岩山も山頂が見えているので何とか持ちこたえてくれの気持ち。

 

冷んやりのお天気もようににやや少なめの参加者でしたが明るく出発。
駐車場側階段を下り月寒川で、ヒガラ、アオジ、センダイムシクイ、オオルリなどの囀りを聞き、池に上がるとパラパラと降りだしてきたため園路に駆け込みました。

小雨程度なら、樹木が天然の屋根代わりで傘いらず。オシドリ、カイツブリ、マガモなどを観察。カワセミがせわしなく湖面を行き交っております。

魚をくわえるカイツブリ、結構大きいんでないの。
湿原展望台でオオルリの囀りだけが聞こえるものの、ケヤマハンノキの葉影に隠れ、見つけるのに時間かかったあ。これは皆の執念で絞りだした感じ。
湿原木道でウグイス、ニュウナイスズメ、キバシリなど観察。山側に上がり、アカゲラ、オオアカゲラも。鳥合わせ後、クロツグミ囀る。 小雨まじりで肌寒しでしたが、無風のおかげで結構でてくれたんでないでしょうか?

ギンラン

参加者12名、おつかれさまでした。

2017年6月4日 西岡水源池早朝探鳥会 5:00

  • オシドリ
  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • トビ
  • ハイタカ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • クロツグミ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:32種 天気:曇のち雨

やれやれと

17:00 円山公園オシドリの池の前、バードソン終了時写真です。
車両隊員の池田としましては、事故も車中喧嘩もなく無事帰還できた事が何よりです。移動車中だけ雨があがり、車を降りると何故か雨に打たれる「喧嘩売ってんのか!」的な空模様に閉口しましたが、4人ともに自分の役割を全うできたバードソンではなかったかと、自画自賛の感想です。
今回サポートしていただきました皆さんに心から感謝いたします。
支部長発案のリアル速報、無理難題にも関わらずサイト立上げを含め見事にこなしていただいた田中さんが一番の功労者かなと。
リアル速報、心配したけどうまく行きましたね。
まとめは猿子隊長が近々投稿のはず、お楽しみにしてください。

運動会は中止だけどバードソンはやるのだ

車両隊員の池田です。5/27(土)は猿子隊長と共、終日雨中苫小牧で他団体の自然講座引率でしたが、偶然幹事の柿﨑さんと出くわし、道すがらバードソン行程(主に石狩方面)を練り直しました。
卑しい自分が気にしていた差入れ昼食は、どうやら「スジコおにぎり」となりそうで、カウント種数次第では移動車中の昼食となるのかなと?
ナスの漬物は自分で持っていく。
ガンバルぞー! ハー!

 

お昼ごはんが楽しみだ!

チーム車両隊員の池田です。バードソン2017が迫ってまいりましたが、お昼に差し入れとの話があるそうで、大変ありがたく楽しみにしております。何といっても時間と闘わねばならぬ我々にとって昼食時間は少しでも短縮したいもの。となると箸を使わない「おいなりさん」や「マグロ・アナゴ・アボガドの入った太巻き」などは食べやすいよねと考えました。