西岡水源池早朝探鳥会 5:00スタート寝坊した
5:00スタートの探鳥会なのに、しかも企画担当世話人なのに、目覚めたのが5:10。凍りつくというやつです。
顔も洗わず西岡に5:40に到着しましたが、猿子さんと柿﨑さんにソツなく進行していただいたおかげで事なきを得ました。大変反省しております。
いきなり、管理事務所裏近辺にクマゲラが♂♀で現れてくれたそうで、これなら早起きの甲斐があるというもんです。自分は関係ないけどさ(悲しい)
月寒川に降り八つ橋付近で、オオルリ、キビタキなど観察。今日はどの鳥もよく囀ってくれた上に姿も現していただき、早朝冥利に尽きます。
「カワセミ、スコープに入りました」に押すな押すな状態。
そののち池のあちこちを行き交うカワセミに「いたー!いるー!飛んでるー!」など最後までたくさんの声があがったのであります。
湿原ではアオジ、オオルリ、ハイタカなど。姿を見るのが稀なツツドリもトドマツ梢に現れてくれました。
エゾハルゼミの声に悩まないのも早朝探鳥会ならでは。助かるわあ。
参加者31名でおつかれさまでした。自分の寝坊を除けば、たいしたいかった。
あーあ、どうせ寝坊のこと会報の三面記事に書かれるんだべな。今度の幹事会、行くのやめよっかな?
2015年6月7日 西岡水源池早朝探鳥会
- マガモ
- キジバト
- アオバト
- ツツドリ
- ハイタカ
- カワセミ
- コゲラ
- オオアカゲラ
- アカゲラ
- クマゲラ
- ハシボソガラス
- ハシブトガラス
- ヤマガラ
- ヒガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- ウグイス
- ヤブサメ
- オオムシクイ
- センダイムシクイ
- メジロ
- アカハラ
- コサメビタキ
- キビタキ
- オオルリ
- ニュウナイスズメ
- カワラヒワ
- アオジ
合計:28種天気:くもり
Submitted on: 2015年6月7日 投稿者:ちびけん