*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

えっ! 9月西岡定例探鳥会中止なの?

わざとらしい出だしで恐縮ですが、トップページにもありますように残念ながら9/7の西岡定例は中止となりました。札幌支部報(10月休刊)及び北海道ウォッチングガイドでの中止告知に及ばぬため、このページご覧の皆さまから、更にお知り合い・お友達の方々にお知らせいただけますと幸いです。
DSCN6847

西岡水源池定例探鳥会 8月

集合場所はいつもと違う公園駐車場で、ちょいと調子が出ません。真夏日確実の予報に気圧されたのか、参加者少なめのため、1グループで出発。
DSCN6526
鳥の囀りは落ち着きましたが、 八つ橋付近でコゲラ、センダイムシクイなど、それなりにじっくり観察。
DSCN6527
鉄橋下月寒川にマガモ親子。7月の西岡定例で確認した9羽の雛が、何とひと月後すっかり大きくなって全員元気な姿を見せてくれ、快挙です。母さんマガモが見守ります。
DSC_5779
視線を池に向けますと、アオサギ、ハリオアマツバメ、オシドリなど、オシドリはエクリプス♂も確認できました。写真は♀かな。
DSC_5788
あずまやから、ちょっと遠いけどカワセミ幼鳥をじっくり観察。全員見られて良かった。
DSCN0255
湿原展望台で一休みタイム中、クマゲラのクルクルクルの声が響き渡ります。飛翔の姿を確認できたのは数人でしたが、思いがけない一時に「あたし飛んでる姿見たもん!」などなど、その後ひとしきりザワザワ状態。
DSCN6538
 アオジ、キジバトの声を聴きながら、湿原トドマツ林を抜け森に上がります。アカゲラ成鳥・幼鳥を観察後、今度はオオアカゲラ♂・幼鳥♀が現れ、いいんでないかい。
DSC_5841
夏ゼミの鳴声攻撃も大したことなくラッキー、木陰や湖面を吹き抜ける風は、心地良いのであります。
DSCN6546
暑い日とはいえ、収穫の多い1日でありました。参加者19名。おつかれさまでした。

2014年8月3日 西岡水源池

  • オシドリ
  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • アオサギ
  • ハリオアマツバメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:24種天気:晴れ

西岡水源池定例探鳥会 7月

暑からず寒からず、ハルゼミ合唱も収まり夏ゼミが鳴きだすまで、今日はチャンスの1日であります。2グループに分かれて出発。
DSC_5650
鉄橋下流部でキビタキが良く囀ってくれました。近くにはキビタキ♀も、オオルリ♂の姿も確認。ツツドリ、アオバトの声も聴こえます。
DSCN0191
月寒川にマガモの母さんと雛が9羽ほど、人間なら中学生くらいかな?
DSCN6459
池のえん堤では何とニホンマムシ、北海道で唯一の毒蛇じゃ!
DSC_5642
ハリオアマツバメを充分楽しんだ後湿原へ、あちこちのヤナギでアオジが良く囀り、奥のトドマツ林ではモズやイカルなども楽しめました。
DSCN0220
最後に現れてくれたヤマセミには、当然歓声が上がるというものであります。オシドリは番いでヒナも確認できました。
DSCN0244
参加者28名、おつかれさまでした。あらためて西岡水源池すばらしい!

2014年7月6日 西岡水源池

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • ヤマセミ
  • コゲラ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • クロツグミ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • イカル
  • アオジ

合計:28種天気:くもり

厚別川河畔林カッコウ探鳥会

おかげさま、申し分のない青空となりました。札幌支部カッコウ調査も兼ねた探鳥会です。 集合場所でもカッコウの声が聞こえ、期待に胸がふくらみます。まずはノビタキが♂♀で現れてくれ、何より草原の鳥は見つけやすくてありがたや。
DSC_4011
コヨシキリの囀りの傍らで、「ジョッピンかけたか」のエゾセンニュウ、オオヨシキリが「ギョギョシギョギョシ」攻めです。他にホオアカ、アリスイなどもいかったわあ。

コヨシキリ

コヨシキリ

カッコウは、飛翔する個体の他に囀るものも含め、3羽を確認できました。札幌支部のシンボルバード、年に一度は会いたいです。
DSCN6291
参加者29名。おつかれさまでした。強い日射しで、半袖歩きには上腕日焼けで、ヒリヒリ。

2014年6月22日 厚別川河畔林

  • マガモ
  • キジバト
  • カッコウ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • アリスイ
  • モズ
  • ハシブトガラス
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エゾセンニュウ
  • オオヨシキリ
  • コヨシキリ
  • ムクドリ
  • コムクドリ
  • ノビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ホオアカ
  • アオジ

合計:21種天気:晴れ

西岡水源池定例探鳥会 こちらは9:00スタート

気温も上がり、エゾハルゼミが鳴きだしました。個人的には早朝探鳥会からの連チャンで、スタート前からややヘロヘロですが、初夏らしいさわやかなバードウォッチング日和です。3つのグループに分かれて出発。
DSCN0460
さっそくのお出迎えは、ホオジロ。集合場所の隣家のアンテナで囀り、見やすい所にとまってくれありがとう。
DSC_3564
月寒川でキビタキ、オオルリなどを楽しんでいるところに、「カッコウ、カッコウ」の声。西岡でカッコウの声を聞けるのは少ないだけに得した気分。カワセミも早朝に続き現れてくれ、ありがたや。オシドリは、つがいで池を泳ぎ、他にアオサギ、ノスリ、センダイムシクイ、コサメビタキなどを楽しみました。
DSC_3507

ギンラン

ギンラン

参加者35名。じつはシンガポール人の方も参加してくれ(日本語じょうず)、おつかれさまでした。また来てね。

2014年6月1日 西岡水源池定例探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • ノスリ
  • キジバト
  • カッコウ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • コサメビタキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ホオジロ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • オオムシクイ

合計:30種

西岡水源池早朝探鳥会 5:00スタート

5:00前に集合された強者14名、皆さん眠そうなそぶりもありません。さすが。西岡の早朝は久々、10何年ぶりの開催でしょうか?エゾハルゼミがおとなしいうちに楽しもうというのも、早朝探鳥会の狙いです。ジジロジジロとオオムシクイに今年もお出迎えいただき嬉しや、1年ぶりの再会です。
DSCN0436
八つ橋付近で、アオジ、キビタキを観察していると、滝の上にひょっこり現れたオシドリ、更にそのそばにカワセミが現れて、いやいや忙しいわ。 DSC_3467
池に移動し、夏の楽しみハリオアマツバメの飛翔を楽しみました。カワセミは、見つけ上手なSさんが探し出してくれ、助かります。DSCN0192 
湿原ではツツドリ、アカハラ、アオバトなど、夏鳥勢揃いの感です。
7:00近くになるとエゾハルゼミが鳴きだしましたが、大したことはありませんでした。

新緑のカツラの葉と6月陽射しが心地良い

新緑のカツラの葉と6月陽射しが心地良い


さらにこの後9:00からの定例探鳥会に連チャンで参加された強者4名。自分なら家帰ってビール飲む。

2014年6月1日 西岡水源池早朝探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • キジバト
  • アオバト
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • アカハラ
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • コサメビタキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシブトガラス
  • オオムシクイ

合計:29種

西岡水源池定例探鳥会 5月

おかげさまで、5月初旬らしいバードウォッチング日和となりました。3つのグループに分かれて出発。まずはエゾヤマザクラの蜜目当てのメジロを観察。じつは、この前には大きなレンズ付カメラがたくさん並んでいます。
DSCN0130
この後、月寒川方面へ進み、キビタキ、アカハラ、ニュウナイスズメなど、待ちかねた夏鳥との出会いを久しぶりに楽しみました。

アカハラ

アカハラ

 

ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメ

池でカワセミを観察後、ヤブサメ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイと、旧ウグイス科含みの鳥たちが勢揃いであります。湿原のミズバショウはすっかり大きくなり、見頃を過ぎたもよう。
DSCN0133
湿原では、上空にアマツバメ。アオジ、クロツグミは良く囀り、アリスイの声も聴くことができました。今日の圧巻は、なんといってもミサゴであります。へへー、いいでしょ!
DSC_3181
水源池をお気に召したのか、何度も上空に現れてくれ、3つのグループ共全員確認できたのは良かった。皆さん大満足の心持ちです。

鳥合わせ風景
参加者49名。おつかれさまでした。今日はいがった。(写真は鳥合わせ風景)

2014年5月4日 西岡水源池定例探鳥会

  • カイツブリ
  • マガモ
  • トビ
  • キジバト
  • アマツバメ
  • カワセミ
  • アリスイ
  • アカゲラ
  • オオアカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • クロツグミ
  • アカハラ
  • ヤブサメ
  • ウグイス
  • エゾムシクイ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • エナガ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • メジロ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • シメ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシブトガラス
  • ミサゴ

合計:34種

(おまけ)エゾヤマザクラ見頃でした(^^)v DSC_2829

西岡のカワセミ

西岡水源池 2014.04.25モモヒキ2枚履きでも鼻水が少し垂れるくらい西岡の朝は寒いのです。でも早起きした甲斐がありました。18日に池の氷が落ちてから1週間、やっとカワセミにお会いできました。写真は♀ですが♂も傍らにいます。今年も繁殖がうまくいきますように。

西岡水源池定例探鳥会 4月

札幌の積雪は数センチとなりましたが、西岡はまだ30~40センチはありそうです。池の氷も頑としたまま、落ちるまであと1週間以上かかるかな。
DSCN0066
 皆さん夏鳥との出会いに期待を寄せているのでしょうか、肌寒い日にもかかわらず、参加者は40名を超えました。。2グループに分かれて出発。
DSCN0069
ほどなく現れたコゲラ、キバシリ。この写真は両方写りこんでいる。キジバトの声も聴こえます。
DSC_2164
オオアカゲラが2羽ほど出てくれ、どちらも♀でした。お腹の緋色が綺麗です。
DSC_2181
水面を少し覗かせている池の上流部に、三つがいのマガモやハクセキレイなど。湿原木道はまだ雪に覆われ、無理せず安全なルートを選択しました。
DSCN0051
トドマツ林でヒガラ、キクイタダキなど。双眼鏡の訓練になります。
DSC_2293
「キクイタダキ、めんこかったねえ」と歩き出すと、雪面の開けた部分にルリビタキ。♂♀両方きれいな成鳥でした。ひどい写真で、お恥ずかしい。
DSC_2324
帰り道、猛禽に襲われたであろうキレンジャクの羽根が雪の上に散乱しています。先の黄色い尾羽と、赤いのは下尾筒だな。
DSCN0083
ワックスウイングも発見!
DSC_2333
参加者41名おつかれさまでした。なかなかいがった。これからワクワクする季節です。楽しみ!

2014年4月6日 西岡水源池定例探鳥会

  • アオサギ
  • マガモ
  • トビ
  • ノスリ
  • オオセグロカモメ
  • キジバト
  • オオアカゲラ
  • コゲラ
  • ハクセキレイ
  • ヒヨドリ
  • ミソサザイ
  • ルリビタキ
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ
  • スズメ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス

合計:26種