*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

西岡水源池定例探鳥会 3月 どうだった?

もうひな祭りだというのに、前日のとんでもない大嵐をまだ引きずっている西岡。
DSCN4668
風雪がおさまらない上、園路が吹き溜まりのため歩きようがありません。管理事務所前までお越しいただいた4人の会員の方には、申し訳なかったのですが中止ということで、お引き取りいただきました。ごめんなさい。

DSCN4646
鉄橋下の洪水吐き(河床コンクリート)改修工事が、3/25までの工期で行われています。当初「日曜は工事はしません」との話でしたが、工程の遅れとかの理由で、今日も工事は続行。さらに歩きようがありません。

DSC_8462
気分直しにエゾリス、笑っているように見えるのは気のせいか? 

西岡水源池定例探鳥会 節分

週間天気予報はいい方に外れ、なんとか持ちこたえてくれた感じの西岡です。野鳥たちは、気温ではなく日の長さや高さで春を感じますと、支部長のお話。
この日は、札幌国際スキーマラソンと重なり、通過選手やらスノーモービルの走行など、午前中の公園内は賑やかな様子で、鳥たちの出現も遠慮がち。

比較的新しいクマゲラの食痕を発見。今度は本人にお目にかかりたい。カラ類の囀りなど、小さなことにささやかな春を感じたい北海道の人間であります。
参加者16名。おつかれさまでした。無病息災。

2013年2月3日 西岡水源池定例探鳥会

  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • カケス
  • ハシブトガラス

合計:12種

じつは

6日の西岡定例前日、水源池の下見に行きましたところ、カワガラスをお見かけしましたので、今回は動画でご紹介します。
真冬日の寒い日でしたが、へっちゃらへーで潜っていました。
当たり前か?

西岡水源池定例探鳥会 2013新春

ご存じ今年から元日ではない西岡定例、札幌支部の探鳥会始めです。支部長のありがたいお話を拝聴します。

最高気温-5℃と厳しい寒さでありましたが、風のないおだやかな日和で何よりでした。

キツツキ類がよく出てくれ、カケス、キバシリ、カラ類など、1月としては種数もなかなか、皆さん笑顔で、幸先良い探鳥会となりました。

  ゴジュウカラは、いつもなんとも艶っぽい。

 キバシリ。 ちょいと囀りが聞こえたような気がした?

 ハシブトガラ、ノリウツギの種をついばんでおりました。

うまいんだべか?

 ヤマゲラ♂が出てくれ、一気に盛り上がりました。赤いところがあると理由もなく嬉しい。個人的にお久しぶり。

こちらはヤマゲラの♀、おとなりにコゲラもいらっしゃる贅沢ショット。このコゲラ、大きく見えます。オオコゲラか?そんなのはいません。

参加者34名。おつかれさまでした。今日はおでんに日本酒だ。

2013年1月6日 西岡水源池定例探鳥会

  • ヤマゲラ
  • アカゲラ
  • オオアカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • ツグミ
  • エナガ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ウソ
  • シメ
  • スズメ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス

合計:19種

西岡水源池定例探鳥会 12月

朝8時頃まで降り続いた雪も集合時間には降りやみ、12月らしい青空の冬景色となりました。
 西岡としては、思ったほど積もらなかったかな。

池は真っ白け真冬の出で立ち、水鳥の姿が見られないのは、ちと残念。

ヤマブドウの実にやって来るツグミを観察する方々。
芝生広場奥のトドマツ林で、キクイタダキが目の高さの枝先に出てくれ、良かった。湿原のわずかな水辺を忙しく移動するミソサザイを双眼鏡に捉えるのは大変。コクワの実をついばむハシブトガラ、他にキツツキ類カラ類などを楽しみました。

 湿原木道は、こんな感じですっかり冬景色。

まだ地面に木屑が残る掘りたてクマゲラ食痕。1月の探鳥会では、ぜひ御本人にお目にかかりたいものです。ヨロシク
 
 コゲラ 尾羽でしっかり体を支えていますね。

 アカゲラ♂ 赤い後頭部が陽にあたりきれい。こちらも尾羽でしっかりと。

 コゲラ、アカゲラは、会員の池上滴くん(小学6年生)撮影による写真です。いいでしょ。

会報12月号のブログアンケートで、やれ「写真が小さい」だの、「枚数が少ない」など、手厳しい御指摘をいただきましたので、気い遣うわ。
(写真をクリックすると、大きな画像で見られます)

参加者20名。おつかれさまでした。

2012年12月2日 西岡水源池定例探鳥会

  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • ミソサザイ
  • ツグミ
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • スズメ
  • ハシブトガラス

合計:13種

西岡水源池定例探鳥会 雨 決行

雨・風 西岡水源池

雨・風 西岡水源池

何ぼ何でもこの雨と風でやって来る参加者はいないでしょうと、支部長と「今日は中止中止」と企みましたが、来るわ来るわ、結局ちょっとまともでない方々の総勢は、15名となりました。

傘をさしながらの双眼鏡はつらい

傘をさしながらの双眼鏡はつらい

 

 

 雨が上がったなと思いきや、嫌がらせのようにザザザザーとまた雨が降る繰り返しに、とうとう降参、結局11時に取り合わせを始めました。しゃあないか。

 

 

 

ハシビロガモ

ハシビロガモ ♀

森の中はカラ類など、地味な感じでしたが、池は良かった。キンクロハジロ。カワアイサ♀、ウミアイサ♀、カイツブリ、オシドリなど、写真はハシビロガモ♀教えてもらわなけりゃマガモ♀と見過ごしてしまうところだった。反省。

ウミウ

ウミウ

 ウミウの人気はいまいちですが、たまにはちょっとじっくり見てあげてね。

2012年11月4日 西岡水源池定例探鳥会

  • カイツブリ
  • ウミウ
  • オシドリ
  • マガモ
  • ハシビロガモ
  • キンクロハジロ
  • ウミアイサ
  • カワアイサ
  • トビ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • ハシブトガラス

合計:19種

カワセミ

カワセミ お久しぶり

集合時間前に、池の様子を見に行きましたところ、カワセミ♂とお会いでき、 うれしかった。

やっぱり写真は、カラーで見たい

カッコウ11月号特集「鳥の名前を楽しむ」を執筆いただきました、野鳥写真家であります大橋弘一さんの了解を得まして、特集文中の写真を天然色でご紹介いたしますので、お楽しみ下さい。

ウグイスの名は鳴き声が起源

ウグイスの名は鳴き声が起源

 

カッコウは世界中で「カッコウ」で通じます

カッコウは世界中で「カッコウ」で通じます

 

ヤブサメの名は文学的

ヤブサメの名は文学的

 

意外と語源は難解なカヤクグリ

意外と語源は難解なカヤクグリ

 

カササギは名前も半分舶来

カササギは名前も半分舶来

 

自己陶酔の学名の鳥キビタキ

自己陶酔の学名の鳥キビタキ

 

イソヒヨドリは西洋では山の鳥?

イソヒヨドリは西洋では山の鳥?

 

ミサゴも学名はギリシャ神話語源

ミサゴも学名はギリシャ神話語源

 

学名は表現力が魅力のウミアイサ

学名は表現力が魅力・ウミアイサ



 

この記事の全写真データは、無断転載、無断コピー厳禁です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大橋弘一写真事務所(有)ナ チ ュ ラ リ ー
faura公式サイト「ファウラショップ+」
http://www.naturally.co.jp/faurashop/
★「小学館の図鑑NEOポケット鳥」が発行になりました!写真は「大橋+ナチュラリー」がメイン担当しています。
★faura秋号好評発売中! 特集は「北限のブナ林」です。
★自著「庭で楽しむ野鳥の本」(山と溪谷社)がまたまた増刷。ついに7刷になりました!!
★ブログ「不思議いっぱいネイチャーワールド」毎週更新!http://faura.7.dtiblog.com/

 

おまけの表紙写真です。

アオシギ 西岡水源地 2011.1月

アオシギ 西岡水源地 2011.1月