*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

平成26年度ウトナイ湖支笏湖ツアー(その4)

北大苫小牧研究林への路、

新緑が目に染みるせせらぎです。

DSCF0146

路上にて餌採り、アカハラ

DSCF0151 - コピー

ミヤマカラスアゲハの鮮やかな姿

DSCF0163

みなさん、お疲れ様でした。

DSCF0167 - コピー

撮影は、M幹事です。

2014年6月15日 苫小牧北大研究林

  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • ツツドリ
  • オオセグロカモメ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • エナガ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • クロツグミ
  • アカハラ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • イカル
  • アオジ

合計:30種天気:曇りのち晴

平成26年度ウトナイ湖支笏湖ツアー(その3)

遅ればせながら・・・支部ツアーその3です。

朝モヤ、小雨の中、早朝探鳥会です。

朝5時にもかかわらず、全員集合となりました。

DSCF0098

樹上で、お菊ニジュウイチー!イカルです。

DSCF0108 - コピー

鮭鱒孵化場の路に咲いていたコケイラン

DSCF0120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

至近距離に出てくれたオオルリ

DSCF0124

 


撮影は、M幹事です。

2014年6月15日 千歳川鮭鱒孵化場

  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • イワツバメ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • エゾムシクイ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • クロツグミ
  • コルリ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • キセキレイ
  • ハクセキレイ
  • ビンズイ
  • カワラヒワ
  • シメ
  • イカル
  • ホオジロ
  • アオジ

合計:39種天気:曇り

厚別川河畔林カッコウ探鳥会

おかげさま、申し分のない青空となりました。札幌支部カッコウ調査も兼ねた探鳥会です。 集合場所でもカッコウの声が聞こえ、期待に胸がふくらみます。まずはノビタキが♂♀で現れてくれ、何より草原の鳥は見つけやすくてありがたや。
DSC_4011
コヨシキリの囀りの傍らで、「ジョッピンかけたか」のエゾセンニュウ、オオヨシキリが「ギョギョシギョギョシ」攻めです。他にホオアカ、アリスイなどもいかったわあ。

コヨシキリ

コヨシキリ

カッコウは、飛翔する個体の他に囀るものも含め、3羽を確認できました。札幌支部のシンボルバード、年に一度は会いたいです。
DSCN6291
参加者29名。おつかれさまでした。強い日射しで、半袖歩きには上腕日焼けで、ヒリヒリ。

2014年6月22日 厚別川河畔林

  • マガモ
  • キジバト
  • カッコウ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • アリスイ
  • モズ
  • ハシブトガラス
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エゾセンニュウ
  • オオヨシキリ
  • コヨシキリ
  • ムクドリ
  • コムクドリ
  • ノビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ホオアカ
  • アオジ

合計:21種天気:晴れ

公園のカモメ

カモメ飛ぶ_edited-1_カモメ水面直前 カモメ (2) カモメ3 カモメ4中島公園にもオオセグロカモメと思われるカモメがよく見受けられます。公園の菖蒲池にはウグイが多いそうですが、豊平川の水を引いているからかと思います。そんな魚を獲るようにダイブしています。たまたま、その様子をカメラに収められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

(御免なさい、画像の順番を間違えました。直前のものと前後してイメージしてください)

 

 

 

こういう行動を何度も繰り返していました。

 

 

平成26年度ウトナイ湖支笏湖ツアー(その2)

 サンクチュアリで昼食後、ウトナイ湖畔です。 DSCF0044

 草の中に耳をすませば・・・、あっ、オオジュリン DSCF0052

車中から・・・M幹事が発見!

DSCF0060
 おーっ!オオジシギ  

DSCF0061

 鳥獣保護センターにて

DSCF0064

 再び、ウトナイ湖畔です。

DSCF0058

 撮影は、Mさんです。

2014年6月14日 ウトナイ湖

  • マガモ
  • キジバト
  • アオサギ
  • カッコウ
  • オオジシギ
  • トビ
  • オジロワシ
  • チュウヒ
  • アリスイ
  • カササギ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • センダイムシクイ
  • シマセンニュウ
  • エゾセンニュウ
  • コヨシキリ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • キビタキ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ベニマシコ
  • イカル
  • アオジ
  • オオジュリン

合計:31種天気:曇り

中島公園のマガモファミリー

十派元気resize一休みresze母さん戻る (2)母さん戻る (1)7775月23日に公園デビューしたという雛のマガモ10羽は、6月17日現在明らかに大きく育っています。中島公園で1羽も欠けずに3週間を過ぎるのは珍しいそうです。カラスや猫に獲られる事が多いようですが、この母さんは子育て上手のようで、雛たちの様子も落ち着いています。

時々雛たちを岸に上げて眠らせていますが、雛たちの行動は統制がとれている感じです。

彼等に近ずくカラスを追い払う母ガモの迫力ある画像が中島公園の個人サイトにあります。

彼等の行動を乱す原因の一つは、メスに近づくオスのマガモです。このオスはメスとどういう関係にあるのか分かりませんが、嫌がるメスは雛たちを置いて飛び去り、オスがその後を追いかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オイオイ残された雛は大丈夫かと心配になりますが、暫くするとメスが戻ってきましたが、こういうときにカラスが来たら危ないのでしょうね。

 

平成26年度ウトナイ湖支笏湖ツアー(その1)

 恒例の支部ツアー、今年はウトナイ湖支笏湖方面に行って来ました。

 まずは、植苗です。満開のベニバナイチヤクソウが出迎えてくれました。

DSCF0003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニマシコ登場!

DSCF0016

 キビタキも登場!

DSCF0027

撮影はM幹事です。

 

円山公園定例探鳥会

 6月の定例探鳥会は、降雨に見舞われ、公式行事としては残念ながら中止とさせていただきました。それでも、熱心な有志の方々と個人的に園内を散策しました。

ホントに久しぶりの雨です

 昨日までは、良いお天気だったのに・・・オシドリさんも雨の中・・・ オシドリ夫婦  ハクセキレイも雨の中・・・ ハクセキレイも雨宿り中

撮影は、「雨ニモマケズ 風ニモマケズ・・・」のM幹事です。

2014年6月8日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • オオセグロカモメ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • キビタキ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:22種天気:雨

円山公園、オオムシクイ来ました。

円山公園に、「ジジロジジロ・・・・・・」の鳴き声、

オオムシクイ、来ました。

会員の山田甚一さんから、素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAセンダイムシクイも元気です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAキビタキも張り切っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA【撮影は、会員の山田甚一さんです】

西岡水源池定例探鳥会 こちらは9:00スタート

気温も上がり、エゾハルゼミが鳴きだしました。個人的には早朝探鳥会からの連チャンで、スタート前からややヘロヘロですが、初夏らしいさわやかなバードウォッチング日和です。3つのグループに分かれて出発。
DSCN0460
さっそくのお出迎えは、ホオジロ。集合場所の隣家のアンテナで囀り、見やすい所にとまってくれありがとう。
DSC_3564
月寒川でキビタキ、オオルリなどを楽しんでいるところに、「カッコウ、カッコウ」の声。西岡でカッコウの声を聞けるのは少ないだけに得した気分。カワセミも早朝に続き現れてくれ、ありがたや。オシドリは、つがいで池を泳ぎ、他にアオサギ、ノスリ、センダイムシクイ、コサメビタキなどを楽しみました。
DSC_3507

ギンラン

ギンラン

参加者35名。じつはシンガポール人の方も参加してくれ(日本語じょうず)、おつかれさまでした。また来てね。

2014年6月1日 西岡水源池定例探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • ノスリ
  • キジバト
  • カッコウ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • コサメビタキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ホオジロ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • オオムシクイ

合計:30種