*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

西岡水源池定例探鳥会 こちらは9:00スタート

気温も上がり、エゾハルゼミが鳴きだしました。個人的には早朝探鳥会からの連チャンで、スタート前からややヘロヘロですが、初夏らしいさわやかなバードウォッチング日和です。3つのグループに分かれて出発。
DSCN0460
さっそくのお出迎えは、ホオジロ。集合場所の隣家のアンテナで囀り、見やすい所にとまってくれありがとう。
DSC_3564
月寒川でキビタキ、オオルリなどを楽しんでいるところに、「カッコウ、カッコウ」の声。西岡でカッコウの声を聞けるのは少ないだけに得した気分。カワセミも早朝に続き現れてくれ、ありがたや。オシドリは、つがいで池を泳ぎ、他にアオサギ、ノスリ、センダイムシクイ、コサメビタキなどを楽しみました。
DSC_3507

ギンラン

ギンラン

参加者35名。じつはシンガポール人の方も参加してくれ(日本語じょうず)、おつかれさまでした。また来てね。

2014年6月1日 西岡水源池定例探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • ノスリ
  • キジバト
  • カッコウ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • コサメビタキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ホオジロ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • オオムシクイ

合計:30種

西岡水源池早朝探鳥会 5:00スタート

5:00前に集合された強者14名、皆さん眠そうなそぶりもありません。さすが。西岡の早朝は久々、10何年ぶりの開催でしょうか?エゾハルゼミがおとなしいうちに楽しもうというのも、早朝探鳥会の狙いです。ジジロジジロとオオムシクイに今年もお出迎えいただき嬉しや、1年ぶりの再会です。
DSCN0436
八つ橋付近で、アオジ、キビタキを観察していると、滝の上にひょっこり現れたオシドリ、更にそのそばにカワセミが現れて、いやいや忙しいわ。 DSC_3467
池に移動し、夏の楽しみハリオアマツバメの飛翔を楽しみました。カワセミは、見つけ上手なSさんが探し出してくれ、助かります。DSCN0192 
湿原ではツツドリ、アカハラ、アオバトなど、夏鳥勢揃いの感です。
7:00近くになるとエゾハルゼミが鳴きだしましたが、大したことはありませんでした。

新緑のカツラの葉と6月陽射しが心地良い

新緑のカツラの葉と6月陽射しが心地良い


さらにこの後9:00からの定例探鳥会に連チャンで参加された強者4名。自分なら家帰ってビール飲む。

2014年6月1日 西岡水源池早朝探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • キジバト
  • アオバト
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • ヒヨドリ
  • アカハラ
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • コサメビタキ
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • アオジ
  • カワラヒワ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハシブトガラス
  • オオムシクイ

合計:29種

今年も中島公園にアオサギ飛来

居るのコピー撮るresize_edited-1泳ぐreseze去る_edited-1樹上のアオサギ (1)飛来の頻度は昨年よりも少なくなっているそうですが、5月29日の早朝に行ってみると、岸辺にいました。

木の上に停まっているときはお腹一杯のようですが、岸辺に居るときは魚を狙っています。

 

いつの間にか飛び込んで魚を獲っていました。

 

 

この日は、魚を獲ってからハクチョウのような泳ぎも見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

水に浮いた状態から飛び立つのは大型の鳥ゆえに、かなり力が要るのではないかと想像します。

 

 

 

 

中島公園には豊平川の水が引かれているので、ウグイやフナやドジョウなどが絶えず供給されているのではないでしょうか。とはいえ、やってくるアオサギは大抵一羽か二羽で、同じ個体だろうといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

春の百松沢渓流探鳥会

新緑がまぶしい、春の百松沢渓流探鳥会です。

さわやかな日差しを浴びて、快適なひとときでした。

探鳥会、始めまーす。

探鳥会を初めまーす

キビタキ、あちらこちらで美声を聞かせてくれました。

キビタキ(オス)

夫唱婦随でした。

キビタキ(メス)

 

 

撮影は、M幹事です。

2014年5月25日 百松沢渓流

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • アオサギ
  • ツツドリ
  • ハリオアマツバメ
  • トビ
  • ハイタカ
  • カワセミ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • サメビタキ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • キセキレイ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ホオジロ
  • アオジ

合計:33種天気:晴れ

ハマシギ、乱舞!

数日前の鵡川です。

1DSC_8771

ハマシギ大群に遭遇しました。

2DSC_8777

美しい、美しい飛翔を堪能。

3DSC_8777 (2)

うっとり!

4DSC_8724

ハマシギ大群の飛翔の印象を詠みました。

          旋風(かぜ)のごとく 

          寄せ来る羽音

          鳴り止まぬ

          熱き全奏(テュッティ)

          ハマシギの春

行って来ました。八戸航路!

5月連休の八戸航路、ハシボソミズナギドリにあふれる太平洋です。

DSC_7205 - コピー

いつもながらの優雅な飛翔でした。

DSC_7251 - コピー

旧作の一首です。

息をのみて ただ眺めたり ほとばしる 生のきらめき 熱きドラマを

DSC_7405 - コピー

そして、ハイイロヒレアシシギの美しい夏羽も堪能しました。

DSC_7617 - コピー

腹部の赤褐色が印象的でした。

DSC_7739 - コピー

一首、うかびました。

翼もて 我もなりたし 青潮を 翔けるハイイロヒレアシシギに

旭山動物園へ行って来ました

ワシミミズクワシミミズク2わしみみずく3チゴハヤブサフクロウ (1)鳥衝突除け残雪トリミング道路の鹿5月11日(日)連休明けの日曜のせいなのか、思っていたよりも園内は空いていました。一流メーカーの便器が備わったきれいなトイレが幾つもあることが印象的でした。

左の鳥さんはワシミミズクと表示されていましたが、図鑑と同じ雰囲気では無いように見えるのも面白いところと思いました。

こっち向いてホイ。

 

 

 

あっち向いてホイ。

 

 

 

 

(サービスありがとう)

 

 

 

チゴハヤブサもポーズをとってくれました。

 

 

 

この方はコノハズクと思いますが表示プレートと離れたところに居たので、よく分かりません。

 

 

 

野鳥のガラス窓への衝突を防ぐご存じのフィルム(商品名を忘れました。バードセーバーだったかな?)

 

 

帰り道の車窓から残雪の模様が見えましたが、動物園の帰りのせいか牛やタツノオトシゴやユキヒョウなどのイメージで見えました。スパニッシュダンスを踊る女性も?

 

 

〆はエゾシカが道路に出てきました。エゾシカは道内に増えているそうですが、道路沿いの木立の中にもいて、実感しました。

 

 

円山公園定例探鳥会

5月の円山公園定例探鳥会です。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

(ヤブサメの映像は、K幹事撮影です)

オオルリ、何とか、姿を確認できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キビタキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、コサメビタキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそして、ヤブサメ(K幹事撮影です)

ヤブサメ20140511円山北山さん

今年も、可憐に咲きました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シラネアオイです。

新緑の円山公園、山裾のすがすがしい空気を楽しみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】(ヤブサメはK幹事撮影です)

2014年5月11日 円山公園

  • オシドリ
  • キジバト
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • コルリ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:24種天気:晴れ

円山公園、春の鳥、勢揃いです。

一気に季節は進み、オールスター勢揃いです。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

樹上に目を向けると・・・

オオルリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キビタキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

センダイムシクイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビンズイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、地上には・・・

アカハラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤブサメ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそして、お花も咲きました。

ニリンソウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スミレサイシン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさん、見に来てね!

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

5月6日宮丘公園探鳥会

連休最終日となりましたが天候にも恵まれて、楽しいバードウォッチングができました。

ウグイスも、たびたび梢に出てきては歌い、その姿を見ることができました。

感謝!感謝!です。

ただし、少し心配なことも見受けられました。

公園の咲いたばかりのシラネアオイが心無い人に盗られていたり、観察された野鳥の種類数も毎年、少しづつ減ってきているようです。

昨年は悪天候で探鳥会は中止となりましたが一昨年(2012年5月5日)は31種類が観察されています。

今回は22種類と9種類も少ないのです。

期待していたオオルリ、キビタキは残念ながら現われませんでした。

今年だけのことなのか、様子を見守っていく必要がありそうですね。

シジュウカラ雄

梢で歌うシジュウカラ雄

カワラヒワ

カワラヒワ(右オス左メス)の番いです

ルリビタキ(メスタイプ)

ルリビタキ(宮丘公園)竹田芳範さん撮影

観察された野鳥をチェックしました

見られた鳥を皆さんで再確認して終了しました



2014年5月6日 宮丘公園探鳥会

  • キジバト
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • エゾムシクイ
  • センダイムシクイ
  • メジロ
  • ツグミ
  • ルリビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • ビンズイ
  • カワラヒワ
  • シメ
  • アオジ

合計:22種 天気:晴れ 参加者:31名