*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

あら?

ふと、鳥?と見えて違うもの、例えば枯れ枝とか切り株の瘤とか飛ばされたビニール袋などもあります。確かめるには距離があると双眼鏡などの手助けが要ります。肩透かしをくって笑えるのも探鳥の面白さでしょうか。マガモ?

中島公園の草原にマガモがうずくまっている様に見えました。今の季節、羽の下に雛たちを入れて昼寝をするマガモの母親も居ます。そんな光景が実はキノコが密生した切り株と分かります。

こういう事に名を付けてみたいのですが・・

マガモの正体

鳥などが別のものの様子に似せて身を隠すことを擬態といいますが、この場合はこちらが勝手に別のものを鳥と思ってします事なので、名を付けるのは難しいです。誤認物、ミステイク、では何のことやら分かりませんし、エラーバードでは何やら鳥に失礼みたいだし・・・・

 

 

 

 

 

サクランボ狩り体験しました

札幌から約60km余市の果樹観光農園へ娘に連れて行ってもらいました。イチゴの季節は終わってサクランボになっていました。(以後ブドウ、桃、リンゴなどの季節になるそうです)

サクランボの取りかたサクランボの獲り方は木の枝と実を結ぶ「じく」を付けたままヒョイと取るものですが、この作業は観光客には面白いものですが手数がかかるものだそうです。

「じく」は実から外すとサクランボの鮮度が早く落ちるし商品にならないそうです。

P1170467

佐藤錦とか紅秀峰とかの種類があって、ピーナッツが歌う「♪うっフーン」の黄色いサクランボもありましてより取り見取りでした。

観光客は頂いた実の種を地面に捨ててはいけないルールだそうです。

P1170485

鳥の気持ちになればサクランボのこの光景は魅力でしょう。やはり鳥も来るそうですが対策のし様はないそうです。「どんな鳥が来ますか?」と聞きましたが「色んな鳥」だそうです。私は益ちょうのサクランボとりになって入園料を置いてきました。

 

 

生きるも死ぬも

円山公園に来る人たちを出迎えるような場所で、今年もオシドリの13羽の雛たちが生まれ出たニュースは嬉しいですね。

0525■スズメの巣生まれてきた喜びが死へ繋がることも現実です。近くのアパートの通気孔で生まれたスズメの子が巣から落ちて死んでいました。死骸が干からびていたので生なましさが飛んでいましたが、気持ち悪く感じたら御免なさい。

P1160999

 

 

 

なまんだぶなまんだぶ。

 

 

 

 

元気に成長中!円山公園

 円山公園のオシドリ雛たち、元気に成長中です。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 うわー!可愛い-!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一方、こちらのコゲラも・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 元気に巣立ちました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

カラスも心労、人もしんどい。

中島公園散策してたらカラスに襲われました。近くに巣がある事を察しました。カラスに追い払われてからよく見たら、雛が巣から落ちていることが分かりました。その脇を歩いていた私から雛を守る行動だったのでしょう。

巣から落ちたカラスの子1リサイズ画面中央付近の黒いのがカラスの雛です。

時々羽を広げますが、移動は出来ないようです。

此処を通る人にカラスが攻撃する事は容易に想像できます。

人の悪いadaはその様子をデジカメします。

夫婦を襲うカラスマークと_edited-1ご夫婦と思われる方々が通りかかると案の定カラスが急降下してきて攻撃しました。お二人は悲鳴を上げて逃げました。

写されたお二人が札幌支部へ抗議されたらadaが平謝りします。赤丸印が落ちた雛です。

 

 

 

 

厚別川河畔林・カッコウ探鳥会

集合時フリース姿の方も見かける肌寒さ、札幌支部のカッコウ調査も兼ねた探鳥会です。カッコウの声を聞きながら30名超で出発!

支部会員Sさん撮影 ノビタキ

支部会員Sさん撮影 ノビタキ

 まずはめんこいノビタキにお出迎えいただきました。コヨシキリ、オオヨシキリの囀りが重なり合う中、鳴き声、姿の違いなどお勉強。

コヨシキリ

コヨシキリ

オオヨシキリ

オオヨシキリ

カワラヒワ、モズ、コムクドリなど観察、見上げる先トビが舞い、キジバト、アオサギも時折り通過の姿を眺めつつ、ホオアカが囀っております。
DSCN9670

 DSCN8583

鳴き声と飛び行くだけのカッコウに我慢ならずか「どうせならカッコウが木にとまっている姿を見たいよね」と参加者からの挑戦状的発言。
めげずに、やっとこさ遥かかなたニセアカシアの木にとまるカッコウ発見!

支部会員Sさん撮影 カッコウ

支部会員Sさん撮影 カッコウ

DSCN9667時々鳴いていたアリスイも現れてくれ、いいしめくくりでした。
DSCN8531
草原性の探鳥会はいいなと思った1日でした。
参加者36名、おつかれさまでした。日焼けせず助かった。

2016年6月19日 厚別川河畔林・カッコウ探鳥会

  • マガモ
  • キジバト
  • アオサギ
  • カッコウ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • アリスイ
  • アカゲラ
  • チゴハヤブサ
  • モズ
  • ハシブトガラス
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • オオヨシキリ
  • コヨシキリ
  • ムクドリ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • ノビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ホオアカ
  • アオジ

合計:24種天気:晴

円山公園、オシドリ赤ちゃん登場!

 円山公園にオシドリ赤ちゃん登場です。

 会員の山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 こんにちはーあかちゃん♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 わーたしーがー♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 マーマーよー♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

6月、円山公園定例探鳥会

 6月の円山公園定例探鳥会です。

 会員の、山田甚一さん、Kさんから素敵な映像が届きました。

 随所で「ジジロジジロ・・・」オオムシクイ。(Kさん)

H28.6.12円山オオムシクイ02

 樹上で大サービスのクマゲラ。(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 じっくり観察出来ました。(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ユリノキ、満開でした。(山田さん)

 一首、うかびました。

      北の街の 森ゆたかなり

      樹上たかく 憩ふクマゲラ ユリノキの花

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして、このような方もいらっしぃました。うーむ。(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さん、Kさんです】

2016年6月12日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • オオセグロカモメ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • エナガ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • ゴジュウカラ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:26種天気:晴

円山公園、初夏

 円山公園、一気に初夏です。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ジジロジジロ・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 オオムシクイ、旅路の途中で休憩です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 せせらぎでは・・・あざやかなキセキレイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 みなさん、初夏の円山公園へお出かけ下さい。

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

西岡水源池定例探鳥会 6月 こちらは9:00スタート

青空広がるとともに気温も上がりエゾハルゼミが大合唱、どうかホドホドにお願いしますという気持ち。定例探鳥会は2グループに分かれ出発。以降我が班の報告です。
DSCN9624

スタート間近、オオムシクイの声を聞きつつ、カワラヒワ、ハクセキレイ観察。ニュウナイスズメを雌雄で確認後、すぐにスズメが現れ違いを納得。
DSC_6938
葉が茂り鳥の囀り頼みのこの時期に、いたるところエゾハルゼミの鳴き声がボリューム全開「もう勘弁して」というくらいでお手上げ状態です。来年はお手柔らかにお願いします。
DSCN9622
それでも池ではカイツブリの雛が親からもらった体相応でない魚を無理やり飲み込んでいる姿を微笑ましく観察中の一コマ。
望遠鏡を覗きながら「いま、カイツブリの母さんが雛に魚をあげたわ!」と言ってしまう「母さん」の発想、なんだかうなずけます。
DSC_6845「鳥合わせ」中、キジバトも。
DSC_6958
早朝探鳥会から定例探鳥会へ連続参加の強者は2名でした。
今日は早起きしたからビール飲んで早く寝るべ。
参加者28名(おお、偶然早朝と同じ人数)、おつかれさまでした。

2016年6月5日 西岡水源池定例探鳥会 9:00

  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • カワセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • オオムシクイ
  • センダイムシクイ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • アオジ

合計:21種 天気:晴