*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

「風力発電による健康被害者の生の声を聞く」

「風力発電による健康被害者の生の声を聞く」パンフレット

本当に急で申し訳ないですが、お知らせをひとつ。

「風力発電による健康被害者の生の声を聞く」シンポジウム

  • 2016年9月17日(土)13時〜17時
  • 北海学園大学豊平校舎7号館 3F D-30教室(地下鉄東豊線「学園前」駅下車)
  • 資料代:500円

このシンポジウムに野鳥の会札幌支部の猿子副支部長が「野鳥たちは石狩が大好き」というテーマで15分ほどお話しします。
時間は14時45分過ぎくらいからです。

風力発電に関心のある方、ぜひともご参加下さい。猿子さんに関心のある方もどうぞ。
500円かかります。詳しくはパンフレット(PDF)画像を開いて下さい。

9月、円山公園定例探鳥会

 9月の円山公園定例探鳥会です。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 相変わらず、熱心な皆さんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 確認できた鳥たち・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 オシドリは立派になってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして、キセキレイやキビタキも・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 爽やかなひとときです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 園内はすっかり秋めいてまいりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

2016年9月11日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • キセキレイ

合計:16種天気:晴

集合場所訂正 9月18日 室蘭タカの渡り探鳥会

行事案内「探鳥会へ行こう!」の集合場所が間違っていました。
ゴメンナサイ。
今年から室蘭タカの渡り探鳥会集合場所は、マスイチ展望台から室蘭市唐松平に変更になっています。
唐松平は測量山の真下の公園です。

  • 時間・・・9時30分~12時
  • 集合・・・室蘭マスイチ展望台
    今年から室蘭市唐松平になりました。 9時30分集合
  • 交通・・・集合地までの公共交通はありません
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ノスリ、ツミ、ハヤブサなど

円山公園、メジロ滞在中

 円山公園にメジロ滞在中です。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 池では、こんな光景が・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして、こんな光景も・・・

%e6%bc%94%e6%8a%80

 初秋の円山へお出かけください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

西岡水源池定例探鳥会 9月

8時半頃集合場所のハルニレにやって来たオオルリ♂幼鳥。尾羽や風切羽のほんのり瑠璃色を確認できたラッキーな方々は10人ほど。やっぱり早く来るといいことあるんだわ。
DSC_8469
ちょいと涼しいくらいの西岡、8月は暑かったのでこれは楽ちんです。
2グループに分かれて出発。DSCN0057

池のマガモ、オシドリ、カイツブリなどを観察中、マガモに混じってかなり小さめの見慣れぬ方に「あらら、あなたは誰さ?」と皆で図鑑をめくり、結局Sさん撮影の翼鏡・雨覆の写真が決め手となり、エクリプスのシマアジ♂と判明。
※「雄エクリプスは雌に似るが、雨覆は灰色で眉斑前部が特に白い」亜璃西社刊【北海道野鳥図鑑】より抜粋

エクリプスのシマアジ♂(Sさん撮影)

エクリプスのシマアジ♂(Sさん撮影)

もういっちょシマアジ Sさん

もういっちょシマアジ Sさん

対岸のもう一班が何を観察しているのか気になるの写真。あちらの班はキビタキ、ハリオアマツバメなども観察できたようでイイですこと。
DSC_8735
今日の池にはたくさんのオシドリ。エクリプス中の♂に少し出始めたイチョウ羽根を望遠鏡で確認でき、ちょっと感激。写真は片足で佇む♀かしら?
DSC_8723
湿原奥まで進み、コゲラ、キバシリ、ゴジュウカラなど観察。
DSCN0062
後ろ姿だと木の幹と同化してしまうコゲラ。これだとわかりにくし。
DSC_8752
ミズナラのドングリ豊作です。カケスは「今年は貯めこむぞ」と意気込んでるかしら。?DSCN0054
池の岸辺には、りんりんリンドウのお~~♪(by島倉千代子 古いか?)
DSC_8576

参加者32名で、おつかれさまでした。まずまずいかった。
※画像をクリックすると大きい写真で見られます。

2016年9月4日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • シマアジ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • ハリオアマツバメ
  • オオタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • ヒヨドリ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • キセキレイ
  • イカル

合計:22種天気:曇り

北大構内大野池

北大オシドリ

都会に来る鳥は人の動きをよく見ていて、こちらの対応次第で間近に見ることが出来ます。

北大構内の大野池もその典型的なフィールドになっています。

午後2時頃、5羽のオシドリが空から降りて来ました。この辺で生まれて大きくなった雛たちだろうと思います。

 

イトトンボ_edited-1

 

池の上には数種類のイトトンボが飛んでいました。

 

 

 

 

 

イトトンボが虫を捕らえたtrimming

このイトトンボは小さな虫を捕らえていました。

 

 

 

 

ヤンマの飛翔池ノ上を飛ぶヤンマトンボ。ルリボシヤンマかオオルリボシヤンマかどちらかのようです。

休む様子も無く飛ぶ様子をパトロールというと聞いた事があります。

 

オオルシボシヤンマ産卵trimming

岸に寄って来たのは体の色がやや茶色で♀だろうと思います。おそらく産卵行動中と思いますが、なんとか撮ることができました。

 

 

 

円山公園、メジロ来ました。

 円山公園にメジロ来ました。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 オンコに群れています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 オシドリの雛たちも、こんなに大きくなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 しっとりとした朝靄。美しいひとときです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

8月、円山公園定例探鳥会

 8月の円山公園定例探鳥会です。

 会員の、山田甚一さん、Sさん、Mさん、Kさんから素敵な映像が届きました。

 立秋も過ぎ、ちょっぴり秋めいてきました。(山田さん)OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 オシドリの雛たち、すっかり大きくなりました。(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 間もなく、立派な男前に・・・(Sさん)

3oshidori01S

 キセキレイもすくすくと成長しています。(Sさん)

4kisekirei01S

 アカゲラも元気な姿を見せてくれました。(Sさん)

5akagera01S

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コゲラ♂のスーパーショット!(Kさん)

20160814円山コゲラ♂01

 

 出来るだけ、木陰を求めて歩きました。(Mさん)

6探鳥会参加者の様子M

 いつも可愛いお目々のおなじみさんです。(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そろそろ秋色の札幌です。(Mさん)

8円山西町から市内中心部を望むM

【撮影は、会員の山田甚一さん、Sさん、Mさん、Kさんです】

2016年8月14日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • オオセグロカモメ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • スズメ
  • キセキレイ

合計:17種天気:快晴

西岡水源池定例探鳥会 8月

札幌の予想最高気温は33℃、でも立秋だそうです。
DSC_8300
予想最高気温にビビったのか参加者はいつもよりちょいと少なめ。しかし「こんな暑さぐらい何なのさ!」という強者の方々と今日は1グループで池を左回りに出発。木陰だけ歩きたい気持ちです。
DSCN9930
夏のセミ鳴かずでありがたいですが鳥の声も控えめで、こういう日は水辺の鳥に目を向けましょと。鉄橋下の月寒川にオシドリが嘴で川床をなぞっております。クリクリの目ですこと!
DSC_8274

エクリプス真っ最中のマガモの雄など眺めているうちに
DSC_8099
カワセミ幼鳥が近くの岸辺でダイブ、魚獲り練習姿に歓声を上げていたら、さらに取水塔近辺まで近づいてくれ大したいかったべさ。
DSC_8193
カイツブリ幼鳥もだいぶ大きくなりました。他にカワセミ、マガモなど、この池で毎年巣立つ姿に出会える喜びを改めて感じます。
DSC_8297アオサギ、毎年夏にお立ち寄りいただくウミウなど観察。対岸遠目にカワセミの♂成鳥も確認、上空にはハリオアマツバメ。
DSCN8788木陰はそれなりに風が吹き抜け心地よかった。今年のミズナラのドングリは期待できそうでしょうか。
DSC_8092

クリの木も小さなイガをつけ始めた西岡の8月。
DSC_8089
参加者20名。暑かったけど落伍者もなくみな無事に生還でき何よりでした。

2016年8月7日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • ウミウ
  • アオサギ
  • ハリオアマツバメ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • ハシブトガラス
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • ゴジュウカラ
  • アオジ

合計:17種天気:晴れ

街中のオアシス北大構内大野池

鴨と人いち_edited-4北大構内には街中のオアシスといえる空間が幾つもあります。その一つの大野池と呼ばれるスペースは、駅からも近いところなのでファンも多いようです。

「西岡も暑い」その日、大野池も暑いことでしたが、こじんまりした池にもスズメ、カラス、マガモ、が居てマガモの雛たちが人気を集めていました。池によく来る人の話では13羽の雛が9羽になっているそうです。先に現われたオシドリは7羽の雛を連れていたそうですが、だいぶ大きくなって今は姿を消したといいます。

 

ここでは都会の公園の利点を十分に利用できています。

 

 

 

 

にい (3)

ごご4時頃になると工学部からの電源が切られますが、まあそれもいいかな。

 

 

 

水練の花畑risaize_edited-1

手入れされた池にはスイレンが咲いて、風情を楽しみながら葉の裏などを嘴で濾して何かを食べているように見えました。

気温も湿度も高いこの夏の暑さも元気に越したいです。