*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

イスカ来ました!円山公園!

 今年はどうかな?と、思っていたイスカ来ました!

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 気持ちの良い朝、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 地上のハクセキレイから、梢に目を転じると・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 おー!イスカです。今年も円山公園に来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ゆっくりしてね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

 

 

4月 西岡水源池定例探鳥会 雨だったけど?

9時の時点でこれならなんとかなるさレベルの小雨に決行としました。池の氷はまだまだで完全に落ちるのは10日過ぎでしょうか?出発時カワラヒワ数羽がキリコロビーンと、4月です。
DSCN8926
雨にあたりながら芝生広場まで歩き、カラマツに掘られたクマゲラの食痕を観察、まだ糞も残っておりました。辺りからハシブトガラ、ヤマガラの囀りが聞こえ心地良しです。オオハクチョウが一羽、北に向かいコーコーと上空を通過して行きました。
DSCN8928
開けた湖面の淵の氷にマガモ20ほど、みなカップルで頑張ってね。何を頑張るか?
DSC_5877湿原見晴台からカラ類コゲラなど。重なるヤナギになかなか見つけにくいです。
DSCN8930
このあたりで雨もあがり見上げる先にアオサギ通過。降り立ってくれず残念だべさ。
DSC_5913湿原木道を上流に向かうも結構な残雪で歩行危険と判断し引き返しました。途中ミソサザイがチョロチョロと。湿原ではミズバショウがわずかに頭をだし始めています。
DSCN8904
このカケスは芸達者、トビやネコの声マネなどなかなかでした。
DSCN8406

残雪に足をとられながら春をもどかしく実感する4月西岡定例、これもまた良しです。参加者14名でおつかれさまでした。

2016年4月3日 西岡水源池定例探鳥会

  • オオハクチョウ
  • マガモ
  • アオサギ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ミソサザイ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • シメ

合計:17種  天気:雨/曇り

西岡水源地の解氷はあと数日か。

そうですか、今年の東区のはずれのモエレ沼の氷は全面が落ちて、中央区の中島公園菖蒲池の氷は部分的に残っているようですね。西岡水源地の氷が頑張っている事を知りました。

モエレ沼の今年の氷は3月29日には殆ど落ちていたそうですが、微妙な年毎の変化の一端を2014年の画像で見ることにします。

140407-0 モエレ公園水郷西大橋から東方向の沼を写した画像です。(2014年4月1日)

 

 

 

 

140407-2この日は公園内の遊歩道の除雪中でした。

140407-3トリミングモエレ沼に残った氷に上に二羽のオジロワしが居ました。

因みに、今年の遊歩道は散歩の親子や自転車に乗る人たちが遊んで居ました。

 

                                                                         

西岡水源池の池の氷は?

という2つ前モエレ沼投稿のadaさんのお尋ねにお答えします。
3日の定例探鳥会下見も兼ね様子を見に行ってまいりましたが、給水塔からの眺めはこんな感じです。池の氷が完全に落ちるのは例年4月中旬で、因みに去年は4月7日でした。
DSCN8907

 池の上流側は湖面が少し開いていますが、開いている面積は池全体のまだ一割にも達していません。
DSCN8901

開いた湖面の淵の氷に、マガモ30ほど、コガモ2に混じり、一つがいのオシドリが入っていました。
DSCN8379

木道もまだ歩行に危険な個所が多く厳しい状態です。3日の天気は雨の予報ですが良いほうに外れることを期待します。

円山公園、オシドリ来ました。

 円山公園にオシドリ来ました。

 会員の山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 モエレ沼は解氷とのことですが、市内中島公園はまだです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 しかし、円山公園には陽気につられてか、オシドリ来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして、マガモ夫婦は相変わらず「春うらら」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 一方、クマゲラは元気に活動中!(うすちゃん撮影)

DSC_1052 - コピーうすちゃん

 みなさん、円山公園の春を歩きましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

早やっ、もう氷が落ちてる! モエレ沼

嘘をついても許されるという4月1日、嘘でもないモエレ沼の氷がもう解け落ちている。(西岡水源地はどうなっているのでしょう)

今年は3月27・8日に、沼の氷が「あっという間に解けた」と散歩のお父さんが教えてくれました。因みに2年前からの画像をアップします。

2014年4月1日2014年4月1日、モエレ沼水郷西大橋から写した画像です。

 

 

 

2015年3月28日

2015年3月28日、公園の北側から沼を写した画像です。

 

 

 

 

1_edited-592016年4月1日、水郷西大橋からアオサギを写しました。

 

 

 

 

2_edited-47

ウに違いありませんが、ウミウかカワウか図鑑を観ても私には判断できませんでした。ウウー(残念)

 

 

3_edited-43

遊歩道わきのネコヤナギが、早春の雰囲気を盛り上げていました。

 

 

 

4_edited-34水郷西大橋と水郷東大橋の間にある橋。公園では「人道橋」と謂います。建設当時には車道を跨ぐ橋を歩道橋といっていたので、それとは違うという意味だったと思います。でも、人として守るべき道も人道というので、心して渡る橋です。5_edited-12

本題に入ります。

例年はまだ氷に覆われている沼に、氷がありませんでした。「3月27・8日頃にアッと言う間に氷が解けた」と散歩のおとうさんが言っていたのが印象的です。温暖化とい言葉が浮かびました。

6_edited-11公園の外側にはフキノトウが顔を出していました。

 

 

 

7_edited-6

 マガモのカップルが・・。

 

 

 

 

8_edited-5 9_edited-5        

ヒバリが・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10_edited-3

 

 

ビーヒョロローのトビ・・。

 

 

 

11_edited-1 サクラの蕾が可膨らんで・・。

 

 

今年は氷がもう解けていて、何となくモエレ沼公園の早春でした。

春近し、円山公園

 雪解けも進んで、北国にも春近しですね。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 陽光にさそわれて・・・園内では珍しいモズ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 マガモも戻って来ました。・・・が・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ・・・春眠暁を覚えず・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 おっと、こちらは絶好調!元気いっぱいです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

ウトナイ湖探鳥会

 青空に恵まれ快調にスタートしました。

 何度も何度も飛来した白鳥の編隊飛行と

DSC_0064 - コピー

 オジロワシの雄姿でしたが・・・(映像は当日前日の鵡川です)

DSC_0350 - コピー

 途中から激しい降雪と雷鳴に見舞われ、

 早々にサンクチュアリに入りました。

2016年3月21日 ウトナイ湖

  • ヒシクイ
  • マガン
  • コブハクチョウ
  • コハクチョウ
  • オオハクチョウ
  • ヨシガモ
  • ヒドリガモ
  • マガモ
  • カルガモ
  • オナガガモ
  • ホオジロガモ
  • ミコアイサ
  • カワアイサ
  • カワウ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • シロカモメ
  • トビ
  • オジロワシ
  • オオワシ
  • ノスリ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ

合計:30種天気:晴のち雪

 帰り道で、たまたま見つけたコクマルガラスです。

DSCN3019 - コピー

 

3月20日手稲山口バッタ塚探鳥会

この日の気温は1℃。やや風もあり、寒いなかを32名もの参加者がありました。
昨年はジョウビタキとホウロクシギという意外な2種が現れ、驚きましたが今回も、その期待を裏切らない内容でした。

カンムリカイツブリ夏羽

カンムリカイツブリ夏羽(Uさん撮影)

ダイサギ(Sさん撮影)

ダイサギ婚姻色ですね(Sさん撮影)

オジロワシ亜成鳥

オジロワシ亜成鳥(Sさん撮影)

オジロワシ(Uさん撮影)

オジロワシ(Uさん撮影)

探鳥会の1シーン

寒い!なんて言ってられませんね

遠くに鳥の群れ

遠くに鳥の群れ、なんでしょう?(Sさん撮影)

マガンの編隊

拡大したら「マガンでした」とのこと、Sさん情報ありがとう

2016年3月20日 手稲山口

  • マガン
  • オシドリ
  • ヨシガモ
  • マガモ
  • カルガモ
  • コガモ
  • キンクロハジロ
  • カワアイサ
  • カンムリカイツブリ
  • カワウ
  • ウミウ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • オオバン
  • ウミネコ
  • カモメ
  • シロカモメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • オジロワシ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ムクドリ
  • ツグミ
  • ハクセキレイ

合計:25種天気:曇り