*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

中島公園かもかも川幻影(2月19日)

サイト、中島パフェで知らされた1月14日にもダイサギがやって来たという中島公園かもかも川に、「もしかして今日も来ていないか?」と行ってみました。

 

マガモたちが居ました。

 

 

 

 

 

 

老眼で遠くがよく見える相棒が「何か鳥が居る」といいました。「どこ?どこ?」と私。

相棒「ほら、右の樹の幹に」

 


それは鳥ではなくて樹の瘤の様なものでした。

思わず鳥?と思えてしまう物を鳥の擬態をもじって勝手に「擬鳥」としました。


そう思って川面を見ると石の上の雪が擬鳥ならぬダーズベーダーの様に見えなくもないと近眼の私。

 

2月、円山公園定例探鳥会

2月の円山公園定例探鳥会です。

会員の、山田甚一さん、Suさん、Mさんから素敵な映像が届きました。

まずは、はじまりはじまりー!(Mさん)

探鳥会は☃降ったり・・・(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☃止んだりの空模様でしたが・・・(Mさん)

集合場所に、約50羽のマヒワの群れが登場!(Suさん)

最初から盛り上がりました。

そして、樹上にはアカゲラ(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気にさえずっていたヒガラ(Suさん)

活発に動き回るヤマガラ(Suさん)

しばらくぶりのマガモも登場!(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそして、こちらの方も登場!(Mさん)

時折☃降られましたが、楽しいひとときを過ごしました。

【撮影は、会員の山田甚一さん、Suさん、Mさんです】

2018年2月11日 円山公園

  • マガモ
  • ハイタカ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • マヒワ
  • シメ

合計:16種天気:小雪

名画登場 その2

西区にお住まいの小学4年生、稲富彩花さんが描いたエンピツ画です。↓

アカゲラのオス(左)とメス(右) 中央はコゲラ

 

アカゲラさんのオス(左)とメス(右)、その真ん中にコゲラさんが

可愛いらしく、愛情たっぷりに描けていますね。

たいへんにありがとうございます。

 

写りこみの嘴のあれは?何だろう

昨日(9日)アップした中島公園のヤマガラが何かを咥えているのに気が付きました。植物の種か越冬中の虫の卵のようにも見えます。

柳の樹皮の隙間に有ったに違い有りませんが、貯食という前年に埋め込んだ植物の種なのかとも思えます。

何にせよ、ヤマガラがお気に入りの食べ物を得た事が窺えます。同じ生き物として厳しい冬に食物を得た事に安堵したものでした。

中島公園でも札幌雪祭り始まりました

今日(2月9日)から3日間、中島公園でも行事があるそうです。「雪明りin中島公園」。バケツで作った氷のシェードが並んでいました。暗くなると蝋燭を灯して道に並べる飾り付けで雪祭りの雰囲気を後押しします。夜の外出は重荷なので、晴天に吊られて公園の雪景色を楽しんで来ました。

池を覆う雪面に樹木の陰が趣を添えます。

雪明りの行事期間中、重要文化財の豊平館は午後5時から8時までの入館料300円が無料になると聞きました。

 

 

 

 

 


 

北国の冬ならではの風情が豊平館を盛り立てていました。

 

 

 

 

 

 

 

ツイッ ツイッという声に振り仰ぐと、ヤマガラが、

 

雪面に影を落とす柳の樹の樹皮にヤマガラやカラの仲間がせわしなく駆け巡っていました。

 

 

札幌雪祭り始まりました!

札幌の冬の風物詩、雪祭り始まりました。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず見事なできばえですねー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クールジャパンのアニメキャラクターたちです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやおや、この方も。北海道神宮末社開拓神社に、北海道開拓の功労者37柱の一人として祀られています。

また、道東の霧多布岬には、彼の有名な歌碑が有ります。

「かねてよりあらきしほ路ときりたふの島根にたかくよする志らなみ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

西岡水源池定例探鳥会 立春

雪の予報がいい方に外れてラッキー、青空も覗く西岡であります。支部長から水源池通りのレンジャク情報、立春のお話など後、2グループに分かれて出発。
スタートほどなくカラ類などを観察後は鳥影薄しで、ヒガラの囀りに春を感じます。ヤマガラも囀り、コゲラも観察しましたが、

結局じっくりと見ることができたのは、終盤管理事務所裏手のヤドリギのついた木に押し寄せてくれたレンジャク類。最多時点では300ほどの羽数だったそうで、ほとんどキレンジャクのようでした。(撮影は関さんです)

300円組の方も喜んでいただけましたでしょうか。

参加者35名、おつかれさまでした。

2018年2月4日 西岡水源池定例探鳥会

  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • キレンジャク
  • ヒレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ

合計:14種天気:曇り

写真は、西岡探鳥会の帰り道、水源池通りで関さん撮影のキレンジャク、壮観ですね。で、1羽だけヒレンジャクが混じっているのがわかりますでしょうか?

札幌支部1977年5月発足

日本野鳥の会札幌支部40周年を迎えました。支部発足と同時に会報カッコウも発行されました。

創刊号はガリ版刷りだったようです。

保存されている創刊号です。

(支部事務所にて。カッコウ資料撮影の協力者は家族会員adaの連れ合いです)

 

 


発刊によせて、札幌支部長のあいさつ文。

 

 

 

 


カッコウ発刊を副支部長「カッコウの初鳴き」と洒落た題のあいさつ文。

 

 

 

 

「あとがき」が「印刷後記」と記されています。

印刷作業が大変だったことを窺わせます。

10ページ、写真が載せられていませんが、ガリ版刷りではいたし方ありません。

カッコウ誌創刊号でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円山公園にレンジャクが大挙到来!!

円山公園に、キレンジャク、ヒレンジャクがやって来ました。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

キリリとしたお顔で良く食べますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

あらら、押すな押すなの大集合。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらでは、ツグミも集まってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

 

 

1996年11月号カッコウ表紙

直前のブログで紹介した1996年11月号カッコウ表紙に使われた写真は、モノクロ写真で表紙になっています。日本野鳥の会札幌支部は今年で40周年を迎えます。現在も記事中の写真はモノクロになっていますが、このブログ鳥日和で時々元のカラー写真で紹介されています。

 

1996年11月号表紙のカラー写真がモノクロになっているのをご覧下さい。

支部報カッコウの40年間はすべて保存されていて、貴重な資料になっています。

札幌エルプラザ2階交流広場では1月5日~18日まで札幌支部40周年記念野鳥写真展が好評のうちに開催されました。3月には「40周年を祝う会」が予定されています。