*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

2014年5月のご挨拶

春はこんな所に注目!
桜や柳の花から蜜を舐めるメジロやシジュウカラ、ヒヨドリの顔が花粉で黄色く染まっています。甘~い蜜をもらいましが、ちょっと受粉のお手伝いもしています。

2014年4月13日 円山公園定例探鳥会

2014年4月13日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • トビ
  • ノスリ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ヤマゲラ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • シロハラ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • ベニヒワ
  • イスカ
  • シメ

合計:27種天気:晴れ

2014年4月6日 西岡水源池探鳥会

2014年4月6日 西岡水源池

  • マガモ
  • キジバト
  • アオサギ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • ノスリ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ミソサザイ
  • ルリビタキ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ウソ
  • シメ

合計:26種天気:くもり

2014年3月23日 手稲山口探鳥会

2014年3月23日 手稲山口

  • ヨシガモ
  • ヒドリガモ
  • マガモ
  • ハシビロガモ
  • コガモ
  • ホシハジロ
  • キンクロハジロ
  • ホオジロガモ
  • カワアイサ
  • ウミアイサ
  • カンムリカイツブリ
  • ウミウ
  • アオサギ
  • ダイサギ
  • ウミネコ
  • カモメ
  • ワシカモメ
  • シロカモメ
  • セグロカモメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • ハイタカ
  • ノスリ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ヒヨドリ
  • ムクドリ
  • ツグミ
  • スズメ
  • ハクセキレイ

合計:30種天気:晴れ

2014年4月のご挨拶

3月に入ってからの大雪には驚きましたが、日の出、日の入りが遅くなり、野鳥たちも春と感じ、囀りを始めたようです。まだまだ頼りない囀りですが耳を傾けて!

2014年3月21日 ウトナイ湖探鳥会

2014年3月21日 ウトナイ湖

  • オオハクチョウ
  • ヨシガモ
  • ヒドリガモ
  • マガモ
  • オナガガモ
  • ミコアイサ
  • カワアイサ
  • ダイサギ
  • シロカモメ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • オジロワシ
  • オオワシ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • カササギ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • ツグミ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • アトリ
  • ベニヒワ

合計:28種天気:確認

2014年3月9日 円山公園定例探鳥会

2014年3月9日 円山公園

  • マガモ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • キクイタダキ
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • キレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • スズメ
  • カワラヒワ
  • マヒワ
  • ウソ
  • シメ

合計:20種天気:晴れ

2014年3月2日 西岡水源池探鳥会

2014年3月2日 西岡水源池

  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ツグミ
  • スズメ
  • ベニヒワ
  • ウソ

合計:18種天気:晴れ

庭にくる野鳥の調査、2月までの状況

「さっぽろ庭にくる野鳥の調査」2月までの状況報告です。
新聞やテレビでも紹介していただき、報告数は順調に伸びてきています。ご協力していただいた皆さま、ありがとうございました。
それでは、さっそく2月までのウェブ上で集まった調査報告の概要を見ていきます。指定日以外で報告されたものも含んだ、まだ精査されていないデータをまるっとグラフにしただけなので、あくまでもおおまかな概要です。前回の1月分の報告の後も1月のデータが送られてきているので、前回のグラフと多少食い違っているところもあります。

まずは、調査報告の総数ですが、1月の100件近くから2月は220件ほどに増えました。総数300を超えています。
また前回清田区、厚別区からのデータが全然来ていませんと言ったからか、今回は頑張ってくれました。できるだけ幅広く情報を集めたいと思いますので、データ数の少ない地域の皆さん、3月分もよろしくお願いします。

庭鳥調査グラフ140223_1

見られた野鳥の数は、全体で見ると数が多いのは、やはりスズメやヒヨドリ、ツグミ、あとはシジュウカラ、ヤマガラなど大体予想の範囲でしょうか。

庭鳥調査グラフ140223_2

調査データを送ってくださった人では、65%が野鳥の会会員以外の方でした。ご協力感謝いたします。

庭鳥調査グラフ140223_3

ソチ・オリンピックも終わり、一息ついたところで3月1日から7日までまた庭にくる野鳥調査が始まります。この冬最後の調査ですので、引き続きご協力をお願いいたします。

なお、この集計はウェブサイトから送っていただいたデータのみです。調査用紙を直接札幌支部に送ってくださる方の分は含んでおりません。3月の調査が終わった時点でまとめて送っていただけると思いますが、調査用紙は札幌支部主催の探鳥会でも回収しております。
探鳥会に参加したことのない方も、この機会に冬のバードウォッチングを楽しんで見ませんか?

探鳥会情報はこちら → 探鳥会へ行こう!

初めて参加してみようかなという方は → さっぽろ 庭にくる野鳥の調査

野鳥がよくわからないという人は → 庭にくる野鳥ガイドブック 北海道 冬編

2014年3月のご挨拶

厳しい寒さから解放され、雪解けが待たれる季節となりました。陽射しが強く なると樹上から落ちる、雪爆弾にはくれぐれも気を付けて!