*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

三密を避けていましたが・・・(その2)

5月5日、神威岬に行ってみました。

渡り途中とおもわれるキマユホオジロに出合いました。

間近に・・・

美しい姿を愛でました。

こんなこともあるのですね。

何度も何度も見惚れました。

一首うかびました。

なつかしき 北の大地よ

わたり行く キマユホオジロの 旅路はるかなり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アトリや・・・

ジョウビタキも渡り途中のようでした。

三密を避けていましたが・・・(その1)

皆さん、ご無沙汰いたしました。

コロナの三密を避けていましたが・・・

あちこちの鳥さんたちにあってきました。

まずは、4月29日のハイイロチュウヒ、石狩川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー!ハイイロチュウヒだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、チュウヒ。格好い-!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とも美しー!

7月円山公園定例探鳥会、中止です

7月の円山公園定例探鳥会は、お知らせの通り中止です。

集合時間になってもどなたもお見えになりませんでした。

園内は、オオハナウドは咲き終わりましたが・・・

オオウバユリが、ひっそりと咲き始めていました。

そしてそして、円山のこの時期を彩るゼフィルスが・・・

初夏の陽光の中・・・

軽やかに弾んでいました。

 

6月円山公園定例探鳥会中止です

お知らせしておりました通り、6月円山公園定例探鳥会は中止です。

定刻の集合場所、公園入口にはどなたもお見えになりませんでした。

それでも、園内を回ってみました。オシドリの雛は可愛い盛りです。

お馴染みのハシブトガラも元気でした。

花盛りの園内は・・・

すっかり、初夏の雰囲気でした。

5月、円山公園定例探鳥会中止です

前月に引き続き、5月円山公園定例探鳥会は中止です。

当日の公園は6:30の早朝探鳥会、9:00の定例探鳥会の何れも、どなたもお見えにはなりませんでした。

早朝の円山公園入り口付近です。そぼ降る雨が・・・

以下は、天候に恵まれた前日の映像です。相変わらず美しい姿のオシドリ。

おっと、こちらはイスカ。

アップでとらえることが出来ました。

桜の木で・・・ポーズが決まりました。

日差しがまぶしかったです。

一首うかびました。

見上ぐれば 春陽まばゆし

イスカらは くれなゐ匂ふ 桜にあそぶ

こちらの地面ではマミチャジナイです。

樹上に移り・・・

今度は、池の端へ来ました。

沢山の鳥たちで、にぎやかになった円山公園です。

カリガネ、飛んだ!

耕作地で、カリガネ1羽を確認できました。

(右側がカリガネ、左はマガンです)

マガンと同時に飛び立ちます。(左側がカリガネ、右はマガンです)

こうしてマガンと比較すると、カリガネの小ささが良くわかります。

湖面の至近距離でも確認することが出来ました。

アイリングがクッキリ。可愛いー!

湖面では、コクガンも確認できました。(中央の黒い個体です)

さらに、比較的珍しい鴨、シマアジです。

そして、ハクガンの姿も確認できました。

時折、飛来したオジロワシです。マガンは警戒しているようでした。

 

 

 

シジュウカラガン、飛んだ!

宮島沼では、シジュウカラガンの姿をよく見るようになりました。

マガンに混じってくつろいでいます。

一気に飛び立つシジュウカラガンです。

眼前を通過して行きます。

民家をバックにして飛びます。

再び、湖面で落ち着いていましたが・・・

今度は、枯れ野をバックにして飛び立ちました。

冬枯れの樹林を越えて行きます。

こちらも迫力満点の飛翔でした。

一方、牧草地や・・・

耕作地でもその姿を確認できました。

 

一首、うかびました。

おお!あれは シジュウカラガン

たくましき 健けき翼は 春を連れ来る

 

マガン、飛んだ!

この4月、人出が予想されるねぐら立ち(早朝)・ねぐら入り(日没前後)の時間帯を避けて、美唄宮島沼に何度も通いました。

閑散とした湖畔や周囲の耕作地などで、マガンを始めとした沢山の鳥たちに会ってきました。

まずは、マガンの華麗なフライトです。

山をバックにして飛びます。

迫力満点の飛翔です。

おやおや、白い1羽が飛んでいますよ。

マガンのバフ変個体でした。

またまた、白っぽい1羽です。

やはり、マガンのバフ変個体でした。