*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

Home

2024.12月 西岡水源池定例探鳥会

今年は12月の第一日曜が1日のため、池はまだ凍らずのラッキーな探鳥会となりました。
お天気もまずまずで3つのグループに分かれて出発。以降は我グループの観察もようです。

池の水鳥どうかしらと覗いてみますと♂♀半々でマガモが20くらい。カワアイサが8羽ほど♂6♀2の構成で、タイミングを合わせて一斉に潜る。

よく見るとホオジロガモが1羽。15秒潜って水面には3秒ほどのバードウォッチャー泣かせの方。

ホオジロガモ 北川倫行さん撮影

岸辺でくつろぐ♂のコガモも観察できました。顔を背中側に埋めています。

山側に上がり、写真はないけどコクワに寄るハシブトガラを観察。今時分のコクワは完熟で甘いに違いない。
折り返し地点でいろいろ出まして忙しい。まずアカゲラから始まりゴジュウカラでしょ、キバシリ、オオアカゲラなど、バードウォッチングらしくなりました。

キバシリ 北川倫行さん撮影

オオアカゲラ 北川倫行さん撮影

他グループでは、クマゲラ、エナガ、カワガラスを観察できたそうで、うらやましい。

クマゲラ 高島均さん撮影

参加者59名、おつかれさまでした。

2024年12月1日 西岡水源池定例探鳥会

  • マガモ
  • コガモ
  • ホオジロガモ
  • カワアイサ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • エナガ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ミソサザイ
  • カワガラス
  • カワラヒワ
  • 合計:21種
  • 天気:曇り晴れ
  • 地域メッシュ:6441-333