*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

Home

2024.10月 西岡水源池定例探鳥会

今月もいいお天気となりました。出発前「カケスが山から降りて来る季節に・・・」とか話している最中

キジバトが現れてくれ、話を一時中断し皆で観察。

キジバト 市橋栄二さん撮影

北海道の猟期も始まり、池がどんな様子かちょっとワクワク。
まずはオシドリ、元の体色に戻りかけのオスを観察できました。マガモのオスも同じくもう少し、よく見るとカール羽も一つ復活で地味に楽しい。

オシドリ 市橋栄二さん撮影

マガモ 市橋栄二さん撮影

今年生まれのカイツブリは結局確認できませんでしたが、コガモが数羽湖面に浮く虫を盛んに採餌していました。

コガモ 市橋栄二さん撮影

山側に上りカラ類など観察中、オオアカゲラが出てくれ盛り上がるの巻。

オオアカゲラ 樺沢正史さん撮影

湿原に下り木道から、ハシブトガラ、シジュウカラにコゲラでしょ、メジロ、アカゲラにアオジをせわしなく観察。ベテランの方は、さすが観察ポイントを上手に見つけだします。

コゲラ 市橋栄二さん撮影

 

アカゲラ 市橋栄二さん撮影

帰り途、カワセミ「チィー」の声が聴こえ摺り足で岸辺をうかがうと、水辺をバックの幼鳥を見つけました。下の嘴がほんのり赤いのでメスかしらのいい締めくくりです。

参加者59名(うちスタッフ5名)おつかれさまでした。
ユキムシ、あちこちで舞う西岡であります。

2024年10月6日 西岡水源池定例探鳥会

  • オシドリ
  • マガモ
  • コガモ
  • カイツブリ
  • キジバト
  • アオサギ
  • ハイタカ
  • カワセミ
  • コゲラ
  • オオアカゲラ
  • アカゲラ
  • ヤマゲラ
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • カワラヒワ
  • アオジ
  • 合計:22種
  • 天気:快晴
  • 地域メッシュ:6441-333