2025.4月 西岡水源池定例探鳥会
札幌はすでに積雪ゼロですがまだ厚く雪の残る西岡水源池、集合場所でヒガラ、カワラヒワがよく囀っています。3つのグループに分かれて出発。
歩き出す前にマヒワ、アトリが現れてくれ皆で観察。そろそろ帰り支度かと思われますが道中くれぐれもお気をつけて。
園路はまだまだ足をとられるほどの残雪1本道で、列が長くなるのが悩ましい。エナガの声に立ち止まり、カラ類、コゲラ、キバシリも出てくれなかなかいかったポイント。エナガが咥えているのは巣材かしらの季節です。
池は9割以上凍っていますが、上流部わずかに開いた湖面にマガモとコガモを観察。
湿原木道から山側へ上る辺りで、クマゲラがクルクル鳴きながら頭上を通過、ほどない距離の幹にとまってくれキャーの声。もうちょいジックリ見たかったけど贅沢は言うまい。オスでした。
南向き斜面にフクジュソウ一輪が4月の楽しみ。
柿﨑グループの鳥合わせもようです。
終盤お日様も顔をだしカイロを入れたポッケが熱い。参加者90名(うちスタッフ7名)おつかれさまでした。
※ハクチョウの一団が上空を渡って行きました。確認種の記載は本来ならハクチョウspとなりますが、表記のシステム上オオハクチョウとなりましたことをご了承ください。
2025年4月6日 西岡水源池定例探鳥会
- オオハクチョウ
- マガモ
- コガモ
- キジバト
- トビ
- オジロワシ
- コゲラ
- アカゲラ
- クマゲラ
- ハシボソガラス
- ハシブトガラス
- ヒガラ
- ヤマガラ
- ハシブトガラ
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- エナガ
- ミソサザイ
- ゴジュウカラ
- キバシリ
- アトリ
- カワラヒワ
- マヒワ
- 合計:23種
- 天気:曇のち晴れ
- 地域メッシュ:6441-333
投稿日:2025年4月6日 投稿者:ちびけん