由緒正しき新年会 2016
2016年1月24日。今年も野鳥の会札幌支部の新年会が開かれました。
今年の講演会は、北海道大学大学院文学研究科の久井貴世氏による「タンチョウと人との関わりの歴史」です。
豊富な資料を元に、昔タンチョウは奄美大島や琉球など全国的に分布していたこと。また、時代ごとにどのように扱われてきたのか、さらにはツルの捕まえ方から、どのツルが美味しいのか、どのように調理していたのか、などなどスライドを交えた興味深い講演でした。
おまけに講演後には、昔ツルを食べることが出来なかった人々がつるの代わりに食していたという「つるもどき」まで試食させていただけたのには、ビックリ。
その他恒例のオークションの後は、いつもの抽選会に変えて、野鳥ビンゴゲームが登場。
探鳥会で見られた野鳥を5✕5のマス目に自分で書き込んで、ビンゴカードにするという斬新なアイデア。いかにも野鳥の会らしいビンゴで盛り上がりました。
参加人数は22人。今年もいい年になるかな。
Submitted on: 2016年1月24日 投稿者:sapporo-wbsj