大通り西2丁目をねぐらにするムクドリⅡ
丸印を付けた2丁目のプラタナスをねぐらにするムクドリの話題に追加します。このねぐらの樹はこの時期に3・4年前から使われているようです。それ以前は右に見える角印のプラタナスがねぐらに使われていました。現在のねぐら(丸印)のプラタナスも公園の遊歩道に接する位置に立っていますが、樹の下に立ち入り禁止の規制テープが張られています。通行人にねぐらからの糞がかからない様にしているようです。樹のしたで糞に混じる何かをドバトが食べているようにみえたので、デジカメしてみました。
ムクドリが2丁目の樹を選ぶわけは分かりませんが、数年前に丸印にねぐらを変えたわけを推理してみました。人間が角印の樹のねぐらを牽制したのではないかと思うのです。理由は次のムクドリⅢでご覧ください。(写真と文をこれ以上続けると、私にはこの枠内に収めることが出来なくなります)
Submitted on: 2013年12月17日 投稿者:ada