北大構内大野池
暑さに慣れたか、皆さんお元気のようでした。
ルリイトトンボ。専門的には二十種種類いるそうです。
ルリボシヤンマがカップルを選んでいるようです。
こちらがメスのようです。
こちらがオスでしょう。
子供のころシオカラトンボと言っていた懐かしいトンボもいました。
・・と、背に鮮やかな瑠璃色を帯びた、そうですカワセミが横切ってゆきました。時々来るようです。
マガモファミリーが道路を横切って大野池横の川に渡ってきました。
マガモの巣立ちはオシドリのそれより遅く現れるようですね。
この画面では左下側に固まっています。緊張しているようです。
九羽の雛たちが親に連れられていました。
構内に多いカラスの襲撃を上手にかわしていってほしいものです。
今日の午前中は、西岡水源地定例探鳥会があったはずです。
西岡水源地では、確実にカワセミが見られると聞きます。探鳥会の様子はこの鳥日和で期待しています。
Submitted on: 2019年8月4日 投稿者:ada