*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

Home

1月19日真駒内公園探鳥会

天気が良くて大勢の参加者とともに楽しいバードウォッチングが
出来ました。

開始前の様子

開始前の様子

気温はマイナス7度でしたがどんな生き物たちに出会えるのか、と楽しみにしての参加です。

ミソサザイ  大坂旺(ひかる)くん撮影

ミソサザイ  大坂旺(ひかる)くん撮影

上の写真はいつも参加していただいている大坂旺くん(小学校1年)の

撮影したミソサザイです。大きさは10センチほどの小さな鳥です。

しかも、動きが速くて見られたのも、ほんの一瞬でした。

下の鳥はキバシリです。口元をご覧ください、小さなクモ(蜘蛛)をくわえています。

キバシリ クモをくわえてます(SKさん撮影) 

キバシリ クモをくわえてます(SKさん撮影)

お馴染みのシメです。顔つきがちょっとこわもて顔です。

シメ (SKさん撮影) 

シメ (SKさん撮影)

ツグミ、ロシアからやってくる冬鳥の常連さんです。

ツグミ (SKさん撮影) 

ツグミ (SKさん撮影)

ヤマゲラの飛ぶ後ろ姿です。こちらも一瞬の出会いでした。

ヤマゲラ (SSさん撮影) 

ヤマゲラ (SSさん撮影)

今年は、とっても雪が少なく歩きやすかったです。

探鳥会の様子 家族連れで多くの参加がありました

探鳥会の様子 家族連れで多くの参加がありました

子どもたちの参加も多くて、楽しそうです。

すぐ目の前の枝に白と黒のハトくらいの鳥が止まりました。

それを橋の上から、じっくりと観察すると。

探鳥会の様子 橋上からヤマセミを観察中

探鳥会の様子 橋上からヤマセミを観察中

なんと、珍しいヤマセミさんでした。

ヤマセミ 飛翔 (SKさん撮影)

ヤマセミ  (SKさん撮影)

ヤマセミ 飛翔 (SKさん撮影)

ヤマセミ 飛翔 (SKさん撮影)

探鳥会の間中も川面を飛んで近くの枝に止まり、何度も観察出来ました。

上は川魚を狙うヤマセミさんです。

そこにカワガラスもやってきました。

ヤマセミとカワガラスが同時に出現 SSさん撮影

ヤマセミとカワガラスが同時に出現 SSさん撮影

さらに川岸を、この動物が走り回っていて、皆さんを喜ばせてくれました。

初記録のほ乳類ですが、なんの動物でしょう。判りますか?

イタチ 橋の上から写しました

正解はイタチです。この後、水に潜っていました。

イタチくん アップ画像

イタチくん アップ画像

女性陣からは「キャッ!カワイイ!!」との声があちらこちらから上がっていました。イケメンくんですね。

追伸:探鳥会の終了後に真駒内公園の上空を通過して行きました。

オジロワシです。

オジロワシ 

オジロワシ 探鳥会後の昼 (SSさん撮影)

 

2020年1月19日 真駒内公園

  • マガモ
  • トビ
  • ヤマセミ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ヤマゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • ミソサザイ
  • カワガラス
  • ツグミ
  • シメ
  • 合計:19種
  • 天気:晴れ
  • 地域メッシュ:6441-324