厚別川河畔林カッコウ探鳥会
空を仰ぎ「行こかな?どしよかな?」と悩まれた方、きっと多かったのでは? その雨も8:30頃にほぼあがり、参加者19名と少なめでしたが、あの降り方ではしかたない。 集合場所から聞こえるカッコウの声に「姿も見るぞオー!」と出発。 厚別川はちょいと増水。
住宅のアンテナにモズ♂、この辺りカッコウでも同じ姿あり得ます。
アオジの囀り、エゾセンニュウの「ジョッピンカケタカ」、オオヨシキリは「ギョギョシギョギョシ」と、鳴きまくっています。
この後カッコウ出まくりで、あっちゃこっちゃと忙しく飛び回り
電線で佇んでおられたりもして、カッコウの声はいつ聞いても心地よしです。
アカゲラ♂♀観察、ノビタキも♂♀で、アオサギがゆったり上空通過。
遠めにアカハラ望遠鏡で観察、「キョロンキョロンチリー」の囀りも聞こえ、コムクドリはせわしなく行き交い、キジバトたくさん見たわ。
上流に向かうと岸辺からイソシギ飛び出す。その先にやっとコヨシキリ。最後もカッコウの姿をじっくりと。
途中一回パーと降られましたが、ほどなくやんでいがった。参加者19名、おつかれさまでした。カッコウ探鳥会の面目保てたかな。
2019年6月16日 厚別川河畔林カッコウ探鳥会
- マガモ
- キジバト
- アオサギ
- カッコウ
- オオジシギ
- イソシギ
- オオセグロカモメ
- トビ
- オオタカ
- アカゲラ
- モズ
- ハシブトガラス
- シジュウカラ
- ヒバリ
- ヒヨドリ
- エゾセンニュウ
- オオヨシキリ
- コヨシキリ
- ムクドリ
- コムクドリ
- アカハラ
- ノビタキ
- スズメ
- ハクセキレイ
- カワラヒワ
- ホオアカ
- アオジ
- 合計:27種
- 天気:曇り雨
- 地域メッシュ:6441-434
Submitted on: 2019年6月16日 投稿者:ちびけん