*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

円山公園、定例探鳥会

8月の円山公園定例探鳥会です。

園内は、幼鳥の姿が目立ちました。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ、あどけないゴジュウカラとコサメビタキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、すっかり成長したオシドリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

円山公園にもカシワマイマイがどーっさり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、ミドリヒョウモン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても蒸し暑い日でしたが、楽しいひとときを過ごしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

確認できたのは、

2013年8月11日 円山公園

  • オシドリ
  • マガモ
  • キジバト
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヤブサメ
  • ゴジュウカラ
  • コサメビタキ
  • スズメ
  • キセキレイ
  • カワラヒワ

合計:18種

札幌の街、夏の風物詩

狸小路は、恒例のお祭りでした。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこか、懐かしい風景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行く夏の風情、たーっぷり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

オシドリ、立派になりました。

円山公園のオシドリたち、すっかりおおきくなりました。

会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

はーい、くりくりおめめー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず、みんな元気です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、仲良しです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと足を延ばすと、こんな光景が・・・札幌に住んでて良かったー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

西岡水源池定例探鳥会 8月

夏セミの鳴き声全開、鼓膜破れそうな勢いで、ちょっと不安です。
2つのグループに分かれて歩きました。DSCN5829

 西岡もご多分に漏れず、カシワマイマイの大発生。マイマイガは漢字をあてると舞々蛾で、カタツムリのマイマイとは関係ないそうです。

カシワマイマイ

カシワマイマイ

コエゾゼミとエゾゼミ 。今日の主役はこの方々でした。鳥の囀りも一段落し、ただでさえ見つけづらいこの時期に、手加減なしで思い切り鳴かれては、もうこっちが泣きそう。

コエゾゼミ(左)とエゾゼミ

コエゾゼミ(左)とエゾゼミ

 そんなことより、鳥はどうなのさとなりますと、池には、ハリオアマツマメ、マガモやアオサギ、エクリプスのオシドリ♂かな?など、とにかくセミの声がひどくて(この言い訳ばかりなり)

オシドリ

オシドリ

 帰りがけ月寒川にかかる鉄橋から、キセキレイを観察。幼鳥でしょうか?
石と保護色でわかりづらい。

キセキレイ

キセキレイ

 双眼鏡、望遠鏡の出番の少ない探鳥会も、逆に珍しいのであります。
参加者24名、おつかれさまでした。鳥合わせもすぐ終わっちゃった。

2013年8月4日 西岡水源池定例探鳥会

  • アオサギ
  • オシドリ
  • マガモ
  • トビ
  • キジバト
  • ハリオアマツバメ
  • アカゲラ
  • オオアカゲラ
  • キセキレイ
  • ヒヨドリ
  • ヤマガラ
  • ゴジュウカラ
  • スズメ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス

合計:15種

帰路につこうと車に乗り込みましたところ、あら?なんか耳が変。同乗者も皆同じらしく、しばし鼓膜がジーンとした感じでした。恐るべし夏のセミ。
「難聴になった。保険きかないのか?」は、支部長の弁。

※その分楽しんだ西岡の花をお楽しみいただければ。

トモエソウ

トモエソウ

ハッカ

ハッカ

クサレダマ

クサレダマ

タチギボウシ

タチギボウシ

コムケ湖(紋別市)は鳥の楽園

7月31日私用で紋別市に行きました。せっかくなので早朝、コムケ湖に立ち寄って鳥たちを観察してきました。

青い空と澄み渡った空気が心地よかったです。

それにも増して、野鳥が生き生きと暮らしている素晴らしい場所でした。

水辺の宝石だな

 

 

 

 

 

 

 

カワセミが止まる木々の向こうには。

キアアシシギとトウネンの群れ

キアアシシギとトウネンの群れ

もう渡ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓草原には。

ベニマシコ

ベニマシコ(オス)

 

 

 

 

 

 

 

 

アリスイ

アリスイ

何羽ものアオバトの群れが頭上を超え吸水に降りる

何羽ものアオバトの群れが頭上を超え吸水に降りる

 

 

手稲山口バッタ塚草原探鳥会

☆はじめに

2011年3月福島での原発事故は日本の国そのものが崩壊寸前まで行った恐ろしい事故でした。その時に放出された放射性物質や現在も出し続けている放射性廃棄物により、周辺に生息する鳥たちにも異変が徐々に進行してきています。

こういった調査情報から日本野鳥の会では原子力発電からの完全撤退を明確に打ち出しました。それに代わる代替エネルギーの一つとして、自然エネルギーの確保は欠かせない課題となっています。しかし、問題も山積しています。その一つである風力発電も風車に衝突して死亡したオジロワシ、オオワシが31羽にもなっています。これに他の鳥もプラスすると分かっているだけで114羽が風車で死亡しています。この数字が全体数の一部と考えると種によっては絶滅まで行くことも考えられ、衝突死回避に向けて知恵を絞ることが大きな課題の一つになっています。

☆バッタ塚探鳥会のきっかけ

ここや近場の石狩湾新港、その海上など併せて70基以上もの巨大な発電用風車を建てる計画が進行中であり、野鳥の会では鳥たちの飛行ルートや生息地と一致しない場所に建てるように要請していますが空を自由に飛ぶ鳥たちにそんな場所などあるはずが無いのが現実です。影響の少ない場所を調べる調査をも兼ねて探鳥会を実施しています。今回観察できたのは30種でした。しかしながら今回の観察のメインである新川河口域は水上バイクが何台も凄まじい音を立てて、上流下流を行き来し、さながらボートレースを行っているようです。川面を走り周るため水鳥類は全く見られず。河川敷内で子育て中の小鳥類(コヨシキリ、ホオアカ、ノビタキなど)も落ち着かないようでした。止めさせる訳には行かないものかと思った次第です。

今回の写真はモズ、ホオアカ、カワラヒワとノビタキです。

提供していただいたのは内山英晋さんです。

貴重な写真をありがとうございました。

 

モズ

ホオアカ(メス)カワラヒワとノビタキ

参加者の様子

2013年7月28日 手稲山口バッタ塚探鳥会

  • マガモ
  • キジバト
  • アオバト
  • アオサギ
  • イソシギ
  • ウミネコ
  • オオセグロカモメ
  • トビ
  • モズ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • シジュウカラ
  • ヒバリ
  • イワツバメ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • エゾセンニュウ
  • コヨシキリ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • ノビタキ
  • ニュウナイスズメ
  • スズメ
  • ハクセキレイ
  • カワラヒワ
  • ホオアカ
  • アオジ
  • ウミウ
  • ハリオアマツバメ
  • ムクドリ

合計:30種

道庁庭に現われた狐は

道庁庭に現われた狐は、植物園で数年間繁殖していたキツネだったそうです。耳にタグが付いているのを見たことがあります。この頃からキツネが媒介するエキノコックス症が知られるようになったと思います。

My beautiful pictureMy beautiful pictureMy beautiful picture

1990年代の中心街、道庁周辺

都心の道庁前庭にはミンクやキツネがよく現われていました。前庭の池の周りは年に2回草刈が入っていたほど草が生えていました。今では踏まれて無くなったスミレも春には庭の彼方此方に見られたものでした。

My beautiful picture

ミンクが池の鯉や鴨を捕食するのをカメラに収めることもありました。My beautiful picture

 キツネは朝や夕によく現われていたようです。近くのビルに衝突した鳥を獲る(拾う?)事もありました。My beautiful picture

My beautiful pictureMy beautiful picture道庁池の6月には、鮒が注水口に群れていましたが、今は見られないようです。この魚を狙ってカラスがサギの真似?をすることもありました。My beautiful pictureMy beautiful picture

3丁目噴水

大通り3丁目の噴水に虹が見えることが多い午後4時頃を狙いました。この日(7月24日)午前10時半ころの天空には暈(ひがさ)と呼ばれる気象現象も見られましたので一緒に。3丁目噴水 日傘