*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

2021年3月の探鳥会中止のお知らせ

日本野鳥の会札幌支部では、前月に引き続き2021年3月に予定していた探鳥会も中止することといたしました。
大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

今後の探鳥会につきましては、感染状況を見ながら毎月支部幹事会で判断したうえで、月の中頃にご案内いたします。

 

日本野鳥の会札幌支部

2021年2月の探鳥会中止のお知らせ

あいかわらず、新型コロナの感染状況は収束しそうにありません。日本野鳥の会札幌支部では、前月に引き続き2021年2月に予定していた探鳥会も中止することといたしました。
また3月のウトナイ湖水鳥探鳥会も予約等の都合があり、中止を決定いたしました。
大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

今後の探鳥会につきましては、感染状況を見ながら毎月支部幹事会で判断したうえで、月の中頃にご案内いたします。

日本野鳥の会札幌支部

中止する探鳥会

  • 2月7日(日)西岡水源池探鳥会
  • 2月14日(日)円山公園探鳥会
  • 3月20日(春分の日)ウトナイ湖水鳥探鳥会

2021年1月探鳥会中止のお知らせ

日本野鳥の会札幌支部では、札幌市内の新型コロナ感染拡大を受け、2021年1月に予定していた探鳥会を中止することといたしました。
札幌市では、市内でも年末から1月にかけてコロナの感染が拡大すると予測しており、感染拡大防止の観点から1月の探鳥会はすべて中止といたします。
大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

今後の探鳥会につきましては、感染状況を見ながら毎月支部幹事会で判断したうえで、月の中頃にご案内いたします。

日本野鳥の会札幌支部

中止する探鳥会

  • 1月3日(日)西岡水源池探鳥会
  • 1月10日(日)円山公園探鳥会
  • 1月17日(日)真駒内公園冬鳥探鳥会

2021年1月の新年会中止のお知らせ

札幌市内の新型コロナ感染状況を踏まえ、2021年1月に予定しておりました野鳥の会札幌支部由緒正しき新年会は中止といたします。
楽しみにしていた方もいらっしゃるかと思いますが、大勢が室内で集まっての飲食は感染拡大に繋がりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

日本野鳥の会札幌支部

2020年12月探鳥会中止のお知らせ

日本野鳥の会札幌支部では、札幌市内の新型コロナ感染拡大を受け、12月に予定していた探鳥会を中止することといたしました。
札幌では今月過去最大の感染者数を記録し、寒く乾燥した冬の季節となり感染のリスクが大きくなってきたと判断、探鳥会の中止を決定いたしました。
大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

今後の探鳥会につきましては、感染状況を見ながら毎月支部幹事会で判断したうえで、月の中頃にご案内いたします。

日本野鳥の会札幌支部

中止する探鳥会

  • 12月6日(日)西岡水源池探鳥会
  • 12月13日(日)円山公園探鳥会
  • 12月20日(日)北大構内クリスマス初心者探鳥会

やっぱりそうでしょ 札幌のカラス3

やっぱりそうでしょ 札幌のカラス3
やっぱりそうでしょ 札幌のカラス3

中村 眞樹子(著)
北海道新聞社 (2020-09-05T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0 5.0
¥1,540(税込)

Amazon.co.jp で詳細を見る

posted with AmaQuick-box at 2020.10.04
NPO法人札幌カラス研究会 中村 眞樹子

2017年に「なんでそうなの 札幌のカラス」2018年に「なるほどそうだね 札幌のカラス2」、そして2020年に「やっぱりそうでしょ 札幌のカラス3」が発行された。初版は「1」とはなっていない。何故って当時はシリーズ化の予定は全くなかったからである。著者本人が語る訳なので好評に違いない(笑)

 今回の3冊目は、カラー写真を多く取り入れた内容になっている。各エピソードの文章を読まなくても写真でほとんどが分かるのではないかな?エピソードの数は初版から変えていない。書かれている内容も多少は被るけど同じ文章を使う事はなく全て書下ろしである。

 ちょっと悲しいエピソードもあるが全て事実であり、私の気持ちや願いが見え隠れしているかもしれない。内容に花を添えてくれて笑いを誘うイラストからも目が離せないし、表紙もシリーズ通して並べると実にかわいい。カラスが好きと言う人ならきっと満足してくれる内容になっていると思うので、是非3冊コンプリートして欲しいなと思うのである。

支部報「カッコウ」2020年 10・11月号 ブックスレビューより

野鳥の会札幌支部の会員限定支部報「カッコウ」の特集記事などでいつもお世話になっている、中村眞樹子さんの「札幌のカラス」シリーズ第3段です。いつもは幹事の方々が気になった本などを紹介するブックスレビューですが、今回はなんと掟破りの著者ご本人の登場です。気になった方は是非チェックしてみてください。
上の本の画像をクリックするとアマゾンのページが開き、そこから購入できます。コロナで人混みに出かけたくないときも、配送無料なので便利です。

10、11月の探鳥会は支部会員限定で実施します

予約の必要はありません。
9月は予約制でおこないました。10月、11月は引き続き会員限定ですが、予約は不要です。

探鳥会に参加される方へのお願い

  1. 朝、検温をお願いします。
  2. 発熱及び体調不良の場合は参加を見合わせてください。
  3. 必ずマスクを着用し、しっかりと手洗いをしてください。
  4. マスク着用で脱水症状が進みますので、十分な飲料をご用意ください。
  5. 各自筆記具をご持参ください。
  6. 同じ鳥を見ようとして周りの人に近づき過ぎないように注意し、適切な距離を保つようご協力ください。
  7. スコープや図鑑の共用はご遠慮ください。当分の間、双眼鏡の貸し出しは中止します。

9月から探鳥会を再開します

9月の探鳥会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から「支部会員のみ、予約制」で実施します。但し、状況が変化したり、不測の事態が生じた場合には中止もあり得ますのでご了承ください。その場合は札幌支部のホームページでお知らせいたします。

※支部会員限定のため、参加費は無料です。

申し込み方法

  • 8月17日10時から探鳥会の受付を開始します。
  • 「希望する探鳥会名」「お名前」「電話番号」を札幌支部までお知らせください。
  • 定員に達した時点で受付を終了します(定員数は、9月の行事案内をご確認下さい)

申し込み先電話番号 011-613-7973 受付時間:10時から17時まで

探鳥会に参加される方へのお願い!

札幌支部は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月から8月まで探鳥会などの行事を中止していました。
9月から探鳥会を再開しますが、参加される方は下記の点にご注意いただき、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

  1. 発熱及び体調不良の場合は参加を見合わせてください。
  2. 必ずマスクを着用し、しっかりと手洗いをしてください。
  3. マスク着用で脱水症状が進みますので、十分な飲料をご用意ください。
  4. 念のため各自筆記具をご持参ください。
  5. 同じ鳥を見ようとして周りの人に近づき過ぎな いように注意し、適切な距離を保つようご協力 ください。
  6. スコープや図鑑の共用はご遠慮ください。当分の間、双眼鏡の貸し出しは中止します。