*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

五月探鳥会中止の九日(日)円山フィールドで

中止の探鳥会フィールド当日の様子を札幌支部世話人さんがアップされました。中止を知らないで行かれる方をカバーする素敵なサービスでした。仮に行かれた方がいらっしゃったら、また別の楽しい探鳥会があったかと思われます。この時期はバードウイークです。私たちにはニードウイーク(勝手な造語です)かも知れません。

春は美味しい

しだれ柳にスズメが飛びつきました。芽吹いた柳の新芽が美味しいのだろうと思います。中島公園です。カワセミも柳の木に来るので、水際の木だから来るのかもしれませんが、もしかしたらカワセミも新芽が好きかな?

 

選ぶのは私よ

四羽のオシドリたちが追いかけっこの様に水面を泳いでいました。その中心に居るのは雌。春、恋の季節という風情。

雄たちは雌を追いかけまわしているように見えます。この雌は水にもぐったり羽ばたいたりして「選ぶのは私よ、私の心を捉えてよ」と雄たちにアピールしているようでした。

 

中嶋公園にも春

 

地面の穴から出てきた蜂です。

マルハナバチというのかも知れません。

円いお尻は針を持たない形に見えますがどうなんでしょう。

 

 

 

こちらも甘いもの好きなヒヨドリです。

桜の蜜も春の味。

 

 

 

 

 

来園者にスズメが今日は。おこぼれ頂戴の形でしょうか。

何気ない日常の風景の中に・・」

2021・5・3日のmoncyuさんの投稿に触発されて、書き込みします。

鉄塔にとまるオジロワシにちょっかいをかけるカラスの群れです。泰然とするオジロワシに諦めて退散するカラスたちの様子でした。

一方のこちら、日常に偶然出会った4月24日の中島公園のダイサギの様子は、もしかすると貴重な記録の一つかも知れません。

ダイサギが水浴びをはじめました。5・6人の来園者たちの目の前です。

水浴びは埃や寄生虫などを取り除いて、羽を整える作業と言われているようです。

来園者の前(10メートル位)での動作ですがこれは彼らの日常の行動でしょう。

ダイサギの周りの水面には白い粉が浮いています。ハトやフクロウと同じようにサギの仲間には尾脂腺の発達が悪い代わりに粉めん羽という短い羽が生えていて、それが粉になって羽を保護しているそうです。

その粉が水面に広がっている様子が写りこんでいるので貴重な記録かな?と思ったわけでした。ダイサギの生態の一場面が都会の公園で近々に見られた事である種の興奮を覚えたものでした。

「ああすっきりした」と言う様子で飛び立つダイサギの画像です。

衝突

mashiさんがNHK札幌のほっとニュース北海道を見てね、とPRした建造物に衝突する野鳥のテレビでした。窓ガラスに衝突して歩道でもがく鳥のようすや、風車のブレードに叩き落される鷲の様子は衝撃的な映像でした。

支部長さんから、放送資料の提供を依頼されてadaも画像をNHKに数点送っていました。使われることは有りませんでしたがその中の一点をここでご披露します。2017年、然別温泉ホテルの展望喫茶室大型ガラスに鴨と思われる衝突痕です。鴨はガラスに映る湖上を飛んでいると思っていたでしょう。とんだ災難とダジャレはいけませんね。バードセイバーの貼り付けを提案してきましたが現在はどうなっている事でしょう。

野鳥で幸せになる人々が多い

野鳥で幸せになる人々が多い事は、野鳥の不幸を悲しむ人々も多い事を窺わせて、NHK室蘭放送局の今回の企画に札幌支部が蔭で協力したのが納得できます。支部長の依頼でadaも番組には有りませんが大急ぎで資料を放送局へ提供したものでした。

風車の羽根に鷲が当たるとイメージしていましたが、映し出された動画で良く分かりました。風車の回転がゆっくりなのでその空間へ鷲がゆっくり入った瞬間に風車の翼が鷲を袈裟懸けにする瞬間が記録されています。

風車で片羽を切り落とされたオオワシや交通事故で嘴がもぎ取られたオジロワシの顔はひょっとこに似て哀れさが倍加します。獣医師が「彼らを助けるすべが無い」もどかしさを口にしておられました。

都市公園に飛来する大型の水鳥で幸せを感ずる人々をご紹介します。中嶋公園菖蒲池のダイサギです。観察者の情報に依ると3羽のダイサギと1羽のアオサギがよく一緒に居るようです。

残念な5月の探鳥会も中止の中、中島公園に桜咲き・・・

  1. アオサギもお花見?

そのアオサギの佇まいをスマホする来園者。

 

 

 

 

 

オオセグロカモメ(だと思います)も池の鯉を満足しているようです。

池にはウグイ達も集合。

オシドリもダイサギと「今日は」

今日(四月二十四日)は3羽のダイサギと1羽のアオサギの訪問とか。そのうちの1羽が豊平館の前池の浅瀬に飛来。

公園に来る野鳥の多くは公園に来る人々の行動を知っているようで、あまり警戒心が感じられません。

はやく新型コロナの問題が収束しますように。

(more...)

5月探鳥会は・残念・中止ですが

大きくて分かりやすい白鷺が中島公園へ頻繁に姿をみせています。開園前の日本庭園で魚を獲っていました。

遊歩道から見えたのでラッキーと写しました。

公園のダイサギは来園者に知られていて、姿を写真に取り込むファンも多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の眠りから覚めた小魚を獲る様子は厳しい冬を乗り越えた喜びを感じさせます。

 

 

 

野鳥ファンの一角を占める野鳥を写す愛好家もダイサギの飛来を楽しんでいました。

どっちやねん

思わず関西風の突っ込みが入りそうな交通信号機。歩行者の進めと止まれが並んでみえる。タイトルの「どっちやねん」ですがここは特殊な交差点です。

創成川を挟んで対面する一方通行の国道が大通で東西の道路と変形で交差します。説明が難しいのですが、歩車分離信号で相反する信号が並ぶように見えるという「「どっちやねん」です。野や山や海の野鳥たちが都会に姿をみせるのを面白がって探しているときに、つい目に入ってしまった光景です。(だからどうねんという突っ込みは大歓迎です。)