*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

春節、円山公園鳥便り

 旧暦の元旦です。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 ツグミ、相変わらず襟を正しております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 おー!クマゲラだ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 アトリ科の鳥たち、まずはアトリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ウソ(亜種アカウソ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ハギマシコ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして締めは、シメです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

 大雪の札幌ですが、立春(二月四日)まであと一週間です。

 万葉集のフィナーレを飾る大伴家持の一首を思い出しました。

       新しき 年の始の 初春の

       今日降る雪の いや重け吉事

札幌美術展 柿﨑熙 ー森の奥底ー

20170124095745-0001

すでに会報1・2月号で御案内済みですが、支部幹事の柿﨑熙さんによる「札幌美術展 柿﨑熙 森の奥底」が1/28(土)より札幌芸術の森美術館にて開催されます。
うまいこと言えず情けないですが、きっとすい込まれるようなひとときが待ちうけていることでしょう。
芸術の森ホームページもご覧ください。

 

真冬の真駒内公園

今年は早くから大雪が降り積って公園内のいたる所で冬鳥たちが見られています。

マヒワとベニヒワが入り混じった群れです。

マヒワ、ベニヒワ

マヒワ、ベニヒワ

 

 

マヒワとベニヒワ

マヒワとベニヒワ(真駒内公園)

さらには

トラツグミ

トラツグミ

珍しく夏鳥のトラツグミも残っていて、ナナカマドの真っ赤な実を食べに来ていました。

エナガ

エナガ

エナガやシジュウカラ、ハシブトガラなどの野鳥たちも寒い中を懸命に飛びまわって食べ物を探しています。 真冬は鳥たちにとっても厳しい大変な季節です。

円山公園冬景色

 寒中お見舞い申し上げます。

 会員の、山田甚一さんから素敵な映像が届きました。

 すっかり冬景色の円山公園です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 それでも、ツグミは「シャキッ!」としていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 あいかわらず愛くるしいエナガです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ウソや・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 アトリは陽光をあびて、気持ちよさそうですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 冬至からすでに3週間経ちました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 冬来たりなば春遠からじ。

【撮影は、会員の山田甚一さんです】

街中のフクロウ

JRタワーホテルへの連絡通路にあるステンドグラスにはめ込まれたフクロウたちが、道行く人たちを見下ろしていました。jrタワーホテル連絡通路

1月、円山公園定例探鳥会

 1月の円山公園定例探鳥会です。

 良好な天気予報に誘われて、総勢77名での探鳥会となりました。

 会員の、山田甚一さん、Sさん、Mさんから素敵な映像が届きました。

 集合場所、目の前のカツラに・・・おー!(Mさん)

2017%e6%96%b0%e6%98%a5%e5%86%86%e5%b1%b1%e5%85%ac%e5%9c%92%e6%8e%a2%e9%b3%a5%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%83%8f%e3%82%ae%e3%83%9e%e3%82%b7%e3%82%b3%ef%bc%86%e3%83%9e%e3%83%92%e3%83%af%e3%82%92%e3%82%a6

 マヒワ(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ハギマシコです。(Sさん)

0108hagimashiko

 そして、上空をヒレンジャクの群れ(Sさん)

0108hirenjyaku

 梅園そばの樹上にキバシリ(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 シメ登場!(Mさん)

 %e3%82%b7%e3%83%a1%ef%bc%88%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%81%ae%e8%b5%a4%e3%81%84%e5%ae%9f%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%81%be%e3%83%bc%e3%81%99%ef%bc%89%e5%86%86%e5%b1%b1%e5%85%ac%e5%9c%92

 そしてそして、ウソ登場!(Sさん)

0108uso01

 亜種アカウソも登場!(山田さん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

【撮影は、会員の山田甚一さん、Sさん、Mさんです】

 天候に恵まれて、充実の探鳥会となりました。

2017年1月8日 円山公園

  • マガモ
  • トビ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • クマゲラ
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • ハシブトガラ
  • ヤマガラ
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ヒヨドリ
  • ヒレンジャク
  • ゴジュウカラ
  • キバシリ
  • アトリ
  • マヒワ
  • ベニヒワ
  • ハギマシコ
  • ウソ
  • シメ

合計:21種天気:曇りのち晴

支部報2017年1・2月号掲載写真、カラー版です。

 鳥参上掲載写真です。撮影は、会員のTさんです。

 この作品は、2017年日本野鳥の会カレンダー(11月)に、全国から寄せられた2039点の応募作の中から採用されました。 hamashigi

 表紙掲載写真です。撮影は、会員のSさんです。

 キビタキ幼鳥。はい!ポーズ!

dsc_3883

 もひとつ、ポーズ!

dsc_3878

 ハチクマ。(うすちゃん)

%e3%83%8f%e3%83%81%e3%82%af%e3%83%9e%e2%99%82%e6%88%90%e9%b3%a5%ef%bc%88%e4%b8%89%e9%9d%a2%e8%a8%98%e4%ba%8b%ef%bc%89

 一首浮かびました。

     呼ぶ声は 遠く近くに

     ハチクマを 育める森 山なみ深し

 

 

 

 

支部報2017年1・2月号掲載写真、カラー版です。

 「十勝の鳥たち・・・そのディープな魅力」(その2)

 撮影は、寄稿いただいたTさんです。

 エトロフウミスズメ

5%e3%82%a8%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a6%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1

 カンムリウミスズメ

6%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%a0%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1

 コアホウドリ(左)とクロアシアホウドリ(右)

6-2%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%9b%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%83%9b%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%aa

 コアカゲラ

7%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%b2%e3%83%a9

 ナキハクチョウ

8%e3%83%8a%e3%82%ad%e3%83%8f%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6

 クビワキンクロ

9%e3%82%af%e3%83%93%e3%83%af%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

【撮影は寄稿いただいたTさんです】

支部報2017年1・2月号掲載写真、カラー版です。

 明けましておめでとうございます。

 支部報掲載の写真、カラーでどうぞ!

 まずは、力作揃いの特集記事掲載写真

 「十勝の鳥たち・・・そのディープな魅力」(その1)

 撮影は寄稿いただいたTさんです。

 雄大な十勝平野

0%e5%8d%81%e5%8b%9d%e5%b9%b3%e9%87%8e-1

 シジュウカラガン

1%e3%82%b7%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%82%ac%e3%83%b3

 ハクガン

2%e3%83%8f%e3%82%af%e3%82%ac%e3%83%b3

 タンチョウ

3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%a6

 ケアシノスリ

4-2%e3%82%b1%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%83%8e%e3%82%b9%e3%83%aa

 オオワシ

4%e3%82%aa%e3%82%aa%e3%83%af%e3%82%b7

【撮影は寄稿いただいたTさんです】

元旦の西岡水源池と大晦日の中心街

>園路は歩きにくいことこの上なし。ニ三歩いてはズズズ・ズボズボ>だったそうですが、さすが西岡水源池です。鳥たちが期待に沿うように楽しませてくれますね。

%e3%82%a4%e3%83%81_edited-5都心でも別の歩きにくさがあってゴリゴリ・ツルツルの固さでした。写真は大晦日の231号線の一部ですが、翌日の元旦には氷の凸凹が見事に削り取られていました。行政もがんばっていました。

 

%e3%83%8b%e3%82%a4_edited-3

道路に関係ない都会のスズメたちの賑やかなお喋りも一陽来復の明るさを垣間見るようでした。

 

 

%e3%82%b5%e3%83%b3_edited-4

この景色も大晦日で、ススキノ6条3丁目の路上。除雪で 歩道のゴミ集積場から生ゴミが押し出されたのかカラスが掃除の役割をしているようでした。