*

Sapporo Chapter Wild Bird Society of Japan

2015年3月の行事案内

3月1日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園駐車場 9時集合
    (管理事務所が工事中の為、駐車場へ変更しています)
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・クマゲラ、キバシリ、カケスなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年3月2日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月8日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ヤマゲラ、シメ、ウソなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年3月9日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月21日(祝日)ウトナイ湖水鳥探鳥会

※弁当持参

  • 時間・・・9時30分〜14時
  • 集合・・・ウトナイ湖鳥獣保護センター駐車場 9時30分集合
  • 交通・・・新千歳空港バスターミナルから9時15分発「苫小牧行」へ乗車、「ウトナイ湖」下車、徒歩5分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ガン、カモ、ワシの仲間など

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年3月21日 ウトナイ湖探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

3月22日(第四日曜日)手稲山口バッタ塚探鳥会

※現地トイレ無し

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・手稲水再生プラザ駐車場 9時集合
  • 交通・・・J手稲駅北口から[循環手41]8時20分発乗車、「山口団地6号棟前」下車、徒歩10分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ダイサギ、キンクロハジロ、コガモなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年3月23日 手稲山口探鳥会


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2014年度で 退会 希望の方は3月末までに必ず事務局までご連絡ください

連絡無い方は2015年度も継続とさせていただきます。

雪道転倒警報発令中

札幌では雪まつりも始まり、ますます寒い日が続いています。足元がたいへんすべりやすくなっていますね。
冬の北海道では、どこを歩いていてもすべりますが、探鳥会に参加の際は特にお気をつけ下さい。
木の上の鳥にばかり気を取られていると、雪の下が凍っていたり、坂道の登り降りもあったりで、上を見て歩けばいいのか、下を見て歩けばいいのか・・・困っちゃいますね。
すべりにくい靴や、靴に取り付ける滑り止めなどもありますから、防寒対策とともに転倒対策にも気を配りましょう。

探鳥会に参加中、万が一転んでケガをした場合は、無理せず世話人に申し出てください。家に帰ってから痛くなってきて病院に行った時も札幌支部までご連絡ください。会費や参加費には傷害保険が含まれていますので、探鳥会参加中のケガに対しては治療費が出ます。

雪や寒さに負けず、冬の北海道でバードウォッチングを楽しみましょう!

庭にくる野鳥調査2015 2月

1月はおよそ100件の調査報告が集まりました。ご協力ありがとうございました。
まだ精査していない生データのままですが、見られた鳥は以下のグラフのようになっています。

庭にくる野鳥2015-1月-鳥の数

明日から2月。鳥の種類はどんなふうに変わっていくでしょうか。

引き続き2月の「庭にくる野鳥調査」をよろしくお願いいたします。
2月1日(日)から7日(土)までの7日間。午前中の15分間です。期間中は1日だけでも、7日間連続でもかまいません。

ちなみに、報告数を地域別に見ますと

さっぽろ 庭にくる野鳥の調査 2015 - 1月地域別グラフ

札幌市内ですと、厚別区、西区、豊平区が少なめです。ぜひ調査にご協力をお願いします。

由緒正しき新年会 2015

由緒正しき新年会

由緒正しき新年会

2015年1月25日。穏やかな日差しの大安吉日に伝統ある野鳥の会札幌支部「由緒正しき新年会」が今年も厳かに開催されました。
この格調高い雰囲気が、写真からは一切感じられないのは、カメラマンの力不足か。残念。



支部長あいさつ

支部長あいさつ

まずは山田支部長のごあいさつから始まります。

辻 幸治さんの講演

辻 幸治さんの講演

宴会前の講演会は、辻 幸治さんの「ウトナイ湖におけるノゴマの渡り」です。野鳥をかすみ網で捕まえて、標識の足輪を付けて放してあげることでその鳥の渡りの行動を調べたりする鳥類標識調査で、辻さんはその調査員(バンダーと呼ばれます)をされています。ノゴマの渡りについてのお話はもちろん、バンダーになる方法から野鳥の捕まえ方まで楽しいお話を聞かせてもらいました。みなさん興味津々で、いろいろな質問が飛び交っておりました。


講演終了後は新年会開始の乾杯!

続いて恒例オークション。今年は一眼レフカメラなども出品されていました。

また抽選会では、ご夫婦で揃って当てられた方や、2年連続1等賞の方など、やはり日頃の行いの良い人には大変おめでたい抽選会であります。

準備中

準備中

オークション

オークション

最後も乾杯で

最後も乾杯で



参加人数23人。今年もいい年でありますように。

2015年2月の行事案内

2月1日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

※ 春まで公園内のトイレは使用出来ません。管理事務所のトイレを使用して下さい

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園駐車場 9時集合
    (管理事務所が工事中の為、駐車場へ変更しています)
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・オジロワシ、キバシリ、エナガなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年2月2日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2月8日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ウソ、ヤマゲラ、クマゲラなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年2月9日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

2月15日(第三日曜日)真駒内公園冬鳥探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・サケ科学館前 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「真駒内駅」からじょうてつバス「南90,95,96,97,98」に乗車「真駒内競技場前」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ヒレンジャク、キレンジャク、ツグミなど

ウスバキトンボ

問田さんからのお正月作品投稿です。イラストレーターというソフトを使って作画挑戦中のようです。

ウスバキトンボ

(作:問田 高宏)


ウスバキトンボのイラストを描いてみました。

問田

2015年 新年のごあいさつ

日本野鳥の会札幌支部長 山田三夫

昨年11月、札幌支部は公益財団法人日本野鳥の会との連名で、石狩市八の沢風力発電事業について「環境影響評価方法書」に対して「意見書」を提出しました。対象事業実施区域の周辺ではオジロワシの生息が確認されています。オジロワシは日本だけでなく世界的にも希少な鳥類でありながら、行動生態的にバードストライクが生じてしまうことが多い鳥で、実際に日本でもこれまでに約40羽のオジロワシが犠牲になっています。「再生可能エネルギー」の美名のもとに「再生不可能」な生物種への圧迫は、生物多様性の理念にもとるものです。日本野鳥の会は昨年だけでも、風力発電施設建設計画に関して全国で18件の要望書・意見書を提出しています。

北海道では現在までに建設された265基の発電風車に加え、770~1170基の風車建設が計画されているのです。ことに道北地域での数が膨大で、昨年夏にそれらの地域を見てきましたが、ヒツジ2015予定地には越冬のオジロワシとは別の繁殖期に生息する多くのオジロワシが観察されました。「風」を欲しいままに人間だけのために利用するのはあまりに身勝手なことではないでしょうか。「野鳥も人も地球のなかま」はいい言葉です。鳥たちに少しでも寄り添った生き方をしたいものです。

2015年 元旦


「意見書」はこちらでご覧になれます
「(仮称)八の沢風力発電事業に係る環境影響評価方法書」に係る意見書

濤沸湖水鳥・湿地センターのご紹介

濤沸湖水鳥・湿地センター センター長 細川英司

リレーエッセイ150102写真

濤沸湖水鳥・湿地センターは、平成24年5月にオープンしました。濤沸湖が平成17年11月にラムサール条約の登録湿地となったことを受け、環境省が地元自治体である網走市と小清水町からの要請に基づき、環境学習・保全活動の拠点施設として整備したものです。施設の管理運営は所在地自治体である網走市が行っています。

館内は湖に面した野鳥観察のための展望スペース、「環境と生命の関わりを知る」をテーマとして濤沸湖の特性や生物多様性について、また、地域の方々のかかわりなどを学習するための展示スペース、周辺地域の情報提供コーナー、映像鑑賞のためのレクチャー室などがあります。

特にレクチャー室でご覧いただける映像「生命のゆりかご」は、一般社団法人映像文化製作者連盟の映文連アワード2013ソーシャルコミュニケーション部門優秀賞を受賞したもので、濤沸湖の成り立ちや湖と地域の産業のかかわりから四季折々の景観や動植物などが短時間(13分)にコンパクトに凝縮され、環境学習のコンテンツとしてだけではなく、鑑賞用としても充分にお楽しみいただけます。

年間を通して約250種類の野鳥が確認されている濤沸湖ですが、11月中に飛来のピークを迎えたと思われるオオハクチョウの一部は、そのまま濤沸湖に留まり越冬しています。センター寄りの湖面は海と繋がっているため一定の流れがあり、厳冬期でも完全に凍結せず、濤沸湖で越冬する野鳥は比較的センターに近い場所に留まる傾向がありますので、真冬でもセンター内展望スペースから観察ができます。
センターはオープンから3年目を迎えていますが、ラムサール条約の理念に基づき、濤沸湖の素晴らしい自然環境の保全と賢明な利用(ワイズユース)を進めるため、環境学習施設としての特徴を生かし、子ども向けの各種講座、一般向けの観察会等を日本野鳥の会オホーツク支部や濤沸湖ファンクラブ(センター登録ボランティアの団体)会員の皆さんなどからご協力をいただきながら開催しています。今後も地域の方々と共に、魅力あふれる施設としてのセンターを形作っていきたいと考えています。

札幌支部の皆さんの中には、以前からの野鳥の観察ポイントとして何度も足を運ばれた方もいらっしゃることと思いますが、濤沸湖周辺での野鳥観察にお越しの際は、是非濤沸湖水鳥・湿地センターにお立ち寄りください。

〒099-3112網走市字北浜203番3地先(白鳥公園となり)
濤沸湖水鳥・湿地センター TEL/FAX(0152)46-2400
休館日:月曜日(月曜祝日の場合は翌平日休館)

支部報「カッコウ」2015年 1,2月号より

2015年1月の行事案内

支部事務所は12月27日(土)から1月4日(日)までお休みです。

1月25日(第四日曜日)由緒正しい・新年会(2015年)

  • 日時・・・1月25日(日)13時から16時
  • 会場・・・円山会館(中央区北1条西23丁目)TEL:011-611-3367
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」5番出口から徒歩3分
  • 参加費・・・3,000円(軽食、飲み物付き)
  • 申し込み・・・電話またはメールで

    電話番号:011-613-7973

    E-mail:cuckoo@sapporo-wbsj.org
  • 申し込み締切り日は1月16日金曜日まで

■ 講演:テーマ「ウトナイ湖におけるノゴマの渡り」
  山階鳥類研究所協力調査員 辻 幸治氏

■ オークション:皆さんからのご寄付、寄贈品で行います。
  ※ 当日会場に出品物が有れば持参下さい。


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

1月4日(第一日曜日)西岡水源池定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・西岡公園駐車場 9時集合
    (管理事務所が工事中の為、駐車場へ変更しています)
  • 交通・・・地下鉄「澄川駅」から中央バス「西岡環状線」乗車、「西岡水源池」下車
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・オジロワシ、キバシリ、エナガなど

※ 春まで公園内のトイレは使用出来ません。管理事務所のトイレを使用して下さい

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年1月5日 西岡水源池


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示

1月11日(第二日曜日)円山公園定例探鳥会

  • 時間・・・9時~12時
  • 集合・・・円山公園南大通側入口 9時集合
  • 交通・・・地下鉄「円山公園駅」から徒歩3分
  • 参加費・・・会員無料、一般300円
  • 野鳥情報・・・ウソ、ヤマゲラ、クマゲラなど

去年の探鳥会記録はこちら → 2014年1月12日 円山公園


より大きな地図で 野鳥の会 札幌支部 探鳥地 を表示